検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

問題解決のツールブック 「思考の道具箱」の使い方教えます!    

著者名 西村 克己/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116510306141.5/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 克己
2008
159.4 159.4
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400109619
書誌種別 図書
書名 問題解決のツールブック 「思考の道具箱」の使い方教えます!    
書名ヨミ モンダイ カイケツ ノ ツール ブック 
著者名 西村 克己/著
著者名ヨミ ニシムラ カツミ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2004.3
ページ数 198p
大きさ 19cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-534-03713-9
内容紹介 MECEやロジックツリー、マトリックス等最新流行の思考ツール満載。問題解決のプロセスごとにツールの使い道を紹介するほか、業務改革や多角化戦略等のケーススタディを取り上げ、ツールを活用して最適解を導く方法を解説。
著者紹介 1956年岡山県生まれ。東京工業大学経営工学科大学院修士課程修了。現在、芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科教授、経営コンサルタント。著書に「創る!図解力」など。
件名 思考、問題解決
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 地域で始めてみよう(園芸福祉の広がりをめざして―研究会での取り組み
花笠の丘花園(仮称)の造成と園芸福祉活動 ほか)
第2部 地域の仲間とふれあおう(「フラワーセラピーガーデン」と園芸チーム「グリーン・メイト」の活動
園芸福祉講座を介した心ふれあうコミュニティーの創造 ほか)
第3部 地域のみんなと楽しもう(園芸福祉の精神でボランティア 花と緑が元気のもと
笑顔で笑顔を咲かせよう デイサービスでのフラワーアレンジメントづくり ほか)
第4部 地域を園芸福祉で元気にしよう(朝採れ野菜でみんなニコニコ デイサービスでの野菜づくりから食べるまで
岡山大学病院でのボランティア活動 精神科病棟の庭に花を咲かそう ほか)
(他の紹介)著者紹介 進士 五十八
 特定非営利活動法人日本園芸福祉普及協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉長 成恭
 特定非営利活動法人日本園芸福祉普及協会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 龍良
 特定非営利活動法人日本園芸福祉普及協会専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。