検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

芭蕉の晩年力 求めない生き方    

著者名 石 寒太/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117556407911.32/イ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石 寒太
2008
911.32 911.32
松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800481110
書誌種別 図書
書名 芭蕉の晩年力 求めない生き方    
書名ヨミ バショウ ノ バンネンリョク 
著者名 石 寒太/著
著者名ヨミ イシ カンタ
出版者 幻冬舎
出版年月 2008.1
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 911.32
分類記号 911.32
ISBN 4-344-01443-5
内容紹介 芭蕉が「本当の芭蕉」になったのは、晩年の10年ほどのこと。残された半生をどう過ごすか熟慮し、行動に移したからこそ「俳聖」とあがめられた芭蕉の人生論、俳句観、師弟関係などを、人生の後半生の糧としてみつめる。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。俳誌『炎環』主宰。著書に「あるき神」「炎環」「生還す」など多数。
個人件名 松尾 芭蕉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生後半は好き勝手、自分勝手でいい。出世も仕事も家庭も捨てて、あなたしかできない旅に出る。
(他の紹介)目次 第1章 晩年の十年を支える「芭蕉流」の生き方(芭蕉の「反俗、反実利」主義
あと十年、これからをどう生きるのか ほか)
第2章 芭蕉の旅と漂泊者の系譜(旅で死ぬことこそ理想という美学
「悔いのない人生だった」と思える生き方を ほか)
第3章 芭蕉の「名言」から、人生と俳句を学ぶ(三十代の芭蕉は土木工事現場に
人に勝ち誇ろうとして迷い悩む ほか)
第4章 『おくのほそ道』の秀句から人生を味わう(晩年の『おくのほそ道』には名句が多い
俗を離れたすがすがしい気分 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石 寒太
 1943年静岡県生まれ。本名・石倉昌治。69年、俳誌「寒雷」に入会、加藤楸邨に俳句を学ぶ。現在、俳誌「炎環」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。