検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済大国中国の課題 国情報告    

著者名 胡 鞍鋼/著   王 京濱/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117554410332.2/コ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
332.22 332.22
中国-経済 経済政策-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700479475
書誌種別 図書
書名 経済大国中国の課題 国情報告    
書名ヨミ ケイザイ タイコク チュウゴク ノ カダイ 
著者名 胡 鞍鋼/著
著者名ヨミ コ アンコウ
著者名 王 京濱/訳
著者名ヨミ オウ ケイヒン
出版者 岩波書店
出版年月 2007.12
ページ数 15,209p
大きさ 20cm
分類記号 332.22
分類記号 332.22
ISBN 4-00-022769-8
内容紹介 中国の急速な近代化は中国国内にどのような正負の影響をもたらし、中国の台頭は世界にどのようなインパクトを与えるのか。客観データに基づく現状の正確な情報と、2020年までの発展戦略のシナリオを簡潔明快に提示する。
著者紹介 中国科学院-清華大学国情研究センター主任。清華大学公共管理学院教授。工学博士。著書に「かくて中国はアメリカを追い抜く」がある。
件名 中国-経済、経済政策-中国
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 中国の急速な近代化は中国国内にどのような正負の影響をもたらし、経済大国化しつつある中国の台頭は世界にどのようなインパクトを与えるのか。環境・都市化・社会問題・官僚腐敗など、客観データに基づく現状の正確な情報と、二〇二〇年までの発展戦略のシナリオを簡潔明快に提示する。
(他の紹介)目次 総論 中国台頭の意味
第1章 緑色発展と緑色台頭
第2章 発展の動力としての都市化
第3章 人間開発とソーシャル・ガバナンス
第4章 共産党の施政能力とクリーン政治体制
第5章 中国の台頭が世界に及ぼすインパクト
第6章 中国近代化の道―回顧と展望
(他の紹介)著者紹介 胡 鞍鋼
 中国科学院精華大学国情研究センター主任。精華大学公共管理学院教授。工学博士。1991‐92年エール大学経済学部研究員。中国政治経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
王 京濱
 中国山東大学日本語学科卒。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。同大インテリジェント・モデリング・ラボラトリー、社会科学研究所研究員の後、大阪産業大学経済学部准教授。中国経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。