検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

武則天  5 講談社文庫  

著者名 原 百代/[著]
出版者 講談社
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3211022763289/ソ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 閑照
2007
108 108

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000107637
書誌種別 図書
書名 武則天  5 講談社文庫  
書名ヨミ ブソクテン 
著者名 原 百代/[著]
著者名ヨミ ハラ モモヨ
出版者 講談社
出版年月 1985.9
ページ数 344p
大きさ 15cm
分類記号 289.2
分類記号 289.2
ISBN 4-06-183590-4
個人件名 則天武后
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間存在が定かでなくなっているなかで、西田哲学における思索の道は私たちを何処に導くか。著書はその基本思想が純粋経験/自覚/場所という連関で構成されることを明らかにする。「ここでこうして居る」という人間存在の基本態である経験から自覚の立場へ、そして私たちにとっての「世界」を究明する場所論への転回を読み解きつつ、著者独自の「経験と場所」の哲学を平明に構築する。新編集版の著作集成。
(他の紹介)目次 経験(経験ということ
経験と自覚
純粋経験と自覚と場所)
場所(経験の場所―見えない二重性
「場所」論―「現実の世界」へ)
場所―様相と相貌(自然の死と自然
場所と曼荼羅
砂箱遊び
虚空/世界と時間)
(他の紹介)著者紹介 上田 閑照
 1926年東京生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。京大名誉教授。専攻・宗教哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。