検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ストレス解消自己催眠     

著者名 本田 一壽/著
出版者 早稲田出版
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117537233146.8/ホ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
催眠療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700467911
書誌種別 図書
書名 ストレス解消自己催眠     
書名ヨミ ストレス カイショウ ジコ サイミン 
著者名 本田 一壽/著
著者名ヨミ ホンダ カズトシ
出版者 早稲田出版
出版年月 2007.11
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 146.8
分類記号 146.814
ISBN 4-89827-333-3
内容紹介 ストレスによる心身症で悩んでいた人々に、ボランティア活動を通して自己催眠の指導・援助をしたときの経験を整理し、ストレス解消や自己啓発のための正しい知識と、自己催眠(自律訓練法)の実践法を解説。
著者紹介 1928年神奈川県生まれ。催眠および行動心理の研究に携わる。また経営コンサルタント業務にも従事。著書に「「禅・気」と心の健康」など。
件名 催眠療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自己催眠(自律訓練法)をマスターし実践すればストレスから解放されます。正しい知識を身につけてストレス解消・自己啓発に役立てよう。
(他の紹介)目次 第1章 ストレスとは(ストレスは人生のスパイス
神経伝達物質とホルモン ほか)
第2章 催眠の歴史(古代の催眠
中国殷文祥の幻術(催眠) ほか)
第3章 暗示(定義と解釈
暗示の構成 ほか)
第4章 自己催眠―観念運動法(自己催眠の種類
動機付けとラポール ほか)
第5章 自己催眠―自律訓練法(自律訓練法について
練習と姿勢 ほか)
(他の紹介)著者紹介 本田 一壽
 1928年神奈川県藤沢市生まれ。(財)東毛畜産研究所勤務を経て、1985年以降、催眠および行動心理の研究に携わる。また、経営コンサルタント業務にも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。