蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012872298 | 159/ジ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョセフ・ジャウォースキー 金井 壽宏 野津 智子
恐れのない組織 : 「心理的安全性…
エイミー・C.エ…
謙虚なリーダーシップ : 1人のリ…
エドガー・H.シ…
やってはいけない7つの「悪い」習慣…
デビッド・M.R…
ビジネスパーソンのためのアサーショ…
平木 典子/著,…
グレートカンパニー : 優れた経営…
リッチ・カールガ…
新1分間マネジャー : 部下を成長…
ケン・ブランチャ…
魔法があるなら
アレックス・シア…
問いかける技術 : 確かな人間関係…
エドガー・H.シ…
クリエイティブ人事 : 個人を伸ば…
曽山 哲人/編著…
日本のキャリア研究 : 組織人のキ…
金井 壽宏/編著…
戦略人事のビジョン : 制度で縛る…
八木 洋介/著,…
スタンフォード・インプロバイザー …
パトリシア・ライ…
統計数字にだまされるな : いまを…
M.ブラストラン…
リーダーは自然体 : 無理せず、飾…
増田 弥生/著,…
型破りのコーチング
平尾 誠二/著,…
リフレクティブ・マネジャー : 一…
中原 淳/著,金…
人を助けるとはどういうことか : …
エドガー・H.シ…
すべての夢をかなえる宇宙の力
シャクティ・ガワ…
過剰管理の処方箋 : 自然にみんな…
金井 壽宏/著,…
サーバントリーダーシップ
ロバート・K.グ…
外資系キャリアの転職術 : 採用担…
シンシア・シャピ…
幸之助論 : 「経営の神様」松下幸…
ジョン・P.コッ…
外資系キャリアの出世術 : 会社が…
シンシア・シャピ…
サーバント・リーダーシップ入門 :…
池田 守男/著,…
リーダーシップの旅 : 見えないも…
野田 智義/著,…
ウサギはなぜ噓を許せないのか? :…
マリアン・M.ジ…
夢は、紙に書くと現実になる!
ヘンリエッタ・ア…
出現する未来
ピーター・センゲ…
ひと皮むけるためのあったかい仕事力…
金井 壽宏/著
キャリアの常識の噓
金井 壽宏/著,…
洗脳するマネジメント : 企業文化…
ギデオン・クンダ…
スピリチュアルな力がつく本 : 眠…
アンドレイ・リッ…
リーダーシップ入門
金井 壽宏/著
マジック・ストーリー
フレデリック・ヴ…
部下を動かす人事戦略
金井 寿宏/著,…
企業文化 : 生き残りの指針
E.H.シャイン…
笑って仕事をしてますか? : 壁を…
デイル・ドーテン…
組織変革のビジョン
金井 寿宏/著
「決定的瞬間」の思考法 : キャリ…
ジョセフ・L.バ…
デッドラインを守れ! : プロジェ…
ダン・キャリソン…
まず心の声を「キャッチ」せよ! :…
シンディ・クラザ…
CHO最高人事責任者が会社を変える
金井 寿宏/編著…
組織行動の考え方 : ひとを活かし…
金井 寿宏/著,…
7つの館の7人の天使
テレサ・コーリー…
仕事の裏切り : なぜ、私たちは働…
ジョアン・キウー…
会社と個人を元気にするキャリア・カ…
金井 寿宏/編著
魔法があるなら
アレックス・シア…
仕事は楽しいかね?2
デイル・ドーテン…
働くひとのためのキャリア・デザイン
金井 寿宏/著
ハイ・フライヤー : 次世代リーダ…
モーガン・マッコ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700454715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ |
書名ヨミ |
シンクロニシティ |
著者名 |
ジョセフ・ジャウォースキー/著
|
著者名ヨミ |
ジョセフ ジャウォースキー |
著者名 |
金井 壽宏/日本語版監修 |
著者名ヨミ |
カナイ トシヒロ |
著者名 |
野津 智子/訳 |
著者名ヨミ |
ノズ トモコ |
出版者 |
英治出版
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-86276-012-8 |
内容紹介 |
ウォーターゲート事件に直面し、「リーダー」という存在に不信感を募らせた著者。彼は、「真のリーダーとは何か」を求めて旅に出る-。あるべきリーダーシップの姿が浮かび上がる一冊。 |
件名 |
人生訓、リーダーシップ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ史に残る汚職事件「ウォーターゲート事件」に直面し、「リーダー」という存在に不信感を募らせた弁護士ジョセフ。彼は、「真のリーダーとは何か」を求めて旅へ出る。哲学者、物理学者、経営者など、さまざまな先導者たちと出会った彼は、新たな境地を見出していく。「サーバント・リーダーシップ」「ダイアローグ」「つながり合う世界」…。あるべきリーダーシップの姿が浮かび上がる。 |
(他の紹介)目次 |
1 旅の準備(ウォーターゲート事件 成功すること 旅のはじまり 自由 挑戦 愛するという技術 一体感 夢 カイロ 崩壊する境界) 2 出発点(決心 教え導くもの シンクロニシティ―一立方センチメートルの好機) 3 英雄の旅(力強い前進の瞬間 野外体験 ダイアローグ 罠 一心に取り組むこと) 4 贈り物(回帰 場を整える バリケード ニュー・フロンティア 可能性の世界 未来を創造する) |
(他の紹介)著者紹介 |
ジャウォースキー,ジョセフ ジェネロン・コンサルティング会長。米国・ヒューストンに拠点を置くブレイスウェル&パターソン社で弁護士としてキャリアを開始した。1980年、アメリカン・リーダーシップ・フォーラムを設立。その後、英国・ロンドンにて、ロイヤル・ダッチ・シェル・グループ社のグローバル・シナリオ・プランニングの代表を務めた。さまざまな組織の設立に協力し、変化を促すリーダーの内面を長年にわたり探求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野津 智子 翻訳家。獨協大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金井 壽宏 1954年神戸生まれ。京都大学教育学部卒業、神戸大学博士課程前期課程修了後、MIT経営大学院博士課程修了。神戸大学大学院経営学研究科教授として、経営管理と組織行動の科目を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ