検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化財教育学ことはじめ     

著者名 水嶋 英治/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116982653069/ミ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
159 159
労働災害 労働安全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600307554
書誌種別 図書
書名 文化財教育学ことはじめ     
書名ヨミ ブンカザイ キョウイクガク コトハジメ 
著者名 水嶋 英治/著
著者名ヨミ ミズシマ エイジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2006.3
ページ数 354p
大きさ 22cm
分類記号 069
分類記号 069
ISBN 4-585-05359-X
内容紹介 文化財に対する「礼・節・技」を初歩から説き、「文化財教育学」という新たな学問を提唱。博物館に関わり、歴史遺産を愛するすべての人がとりくむべき問題を、わかりやすく解説する。ベテラン博物館人による新領域への入門書。
著者紹介 フランス国立文化財学院修了。常磐大学教授。岐阜女子大学大学院特別客員教授。国立科学博物館アドバイザー、ミュージアムパーク茨城県自然博物館教育普及アドバイザー。
件名 博物館、文化財保護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あらゆる業種(公共機関含む)の事業場の安全管理者、管理監督者、安全担当者、職場のリーダーのために、墜落等の防止対策の基本的な考え方から、具体的な対策の実施方法、関係法令等をイラストを多く取り入れて、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1章 墜落・転落、転倒の実態
2章 人はなぜ、落ちるのか、転ぶのか
3章 もの・管理・人で進める安全対策
4章 主な起因物(もの)別で見た原因と防止対策
5章 転倒災害の原因と防止対策
6章 安全帯と墜落阻止装置
7章 墜落・転落、転倒を防ぐ安全教育
8章 墜落・転落、転倒災害防止の事例紹介
9章 目で見る安衛則


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。