検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<論考>江戸の橋 制度と技術の歴史的変遷    

著者名 松村 博/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117388751515/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松村 博
2007
515.02 515.02
橋梁-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432783
書誌種別 図書
書名 <論考>江戸の橋 制度と技術の歴史的変遷    
書名ヨミ ロンコウ エド ノ ハシ 
著者名 松村 博/著
著者名ヨミ マツムラ ヒロシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2007.7
ページ数 9,218p
大きさ 22cm
分類記号 515.02
分類記号 515.02
ISBN 4-306-09387-4
内容紹介 江戸の橋の建設と管理の流れを見ていくと、各役所間の関係や業者との関わり方、制度改革と陳腐化の過程など、今日的な課題との共通点も浮かび上がってくる。当時の社会システムに内在していた矛盾や限界を論考する。
著者紹介 1944年大阪市生まれ。京都大学大学院工学研究科(土木工学専攻)修了。阪神高速道路(株)勤務。著書に「日本百名橋」「大井川に橋がなかった理由」など。
件名 橋梁-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸の橋の建設と管理の流れを見ていくと、各役所間の関係や業者との関わり方、制度改革と陳腐化の過程など、今日的な課題との共通点も浮かび上がってくる。当時の社会システムに内在していた矛盾や限界を論考する。
(他の紹介)目次 1章 江戸築城と街道整備
2章 江戸の町の拡大と隅田川への架橋
3章 享保の改革による御入用橋の民間への移管
4章 両国橋の構造と建設
5章 両国橋の管理と運営
6章 組合橋(町橋)の維持管理
7章 御入用橋管理の推移
8章 永代橋落橋と政策の変化
9章 御入用橋架け換えの手順
10章 江戸の橋の構造デザインと施工
(他の紹介)著者紹介 松村 博
 1944年大阪市淀川区に生まれる。1969年京都大学大学院工学研究科(土木工学専攻)修了。大阪市(土木局橋梁課、計画局都市計画課)、大阪市都市工学情報センター、阪神高速道路(株)に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。