蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118108612 | S486.6/ウ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本のウナギ : 生態・文化・保全…
海部 健三/文,…
日本のタナゴ : 生態・保全・文化…
北村 淳一/文,…
日本の淡水魚 : 写真検索
細谷 和海/編・…
奇跡の清流銚子川 : もっと知りた…
NHKスペシャル…
青の川 : 奇跡の清流・銚子川
内山 りゅう/著
さかなのたまご : いきのこりをか…
内山 りゅう/写…
日本のドジョウ : 形態・生態・文…
中島 淳/文,内…
かえる : しぜん キンダーブック…
松井 正文/指導…
ウナギのいる川いない川
内山 りゅう/著…
田んぼのコレクション
内山 りゅう/写…
日本の淡水魚 : 写真検索
細谷 和海/編・…
くらべてわかる淡水魚
斉藤 憲治/文,…
くらべてわかる淡水魚 : 識別ポイ…
斉藤 憲治/文,…
みかん : しぜん キンダーブック…
原 拓生/指導,…
タガメのいるたんぼ
内山 りゅう/写…
水のコレクション
内山 りゅう/写…
田んぼの生き物図鑑
内山 りゅう/写…
蛇
内山 りゅう/著
さけ
市村 政樹/指導…
水に棲むものたちの物語(はなし) …
内山 りゅう/著
かわはいきている
内山 りゅう/写…
たんぼのカエルのだいへんしん
内山 りゅう/写…
ヘビのひみつ
内山 りゅう/写…
鍬形
内山 りゅう/著
今、絶滅の恐れがある水辺の生き物た…
内山 りゅう/編…
亀
内山 りゅう/著
淡水類
内山 りゅう/著
水の名前
内山 りゅう/写…
カメレオン
川尻 剛/指導,…
蜥蜴
内山 りゅう/著
蛙
内山 りゅう/著
淡水魚
森 文俊/著,内…
田んぼの生き物図鑑
内山 りゅう/写…
大山椒魚
内山 りゅう/著
淡水魚
森 文俊/著,内…
ケロコレ
内山 りゅう/著
日本の両生爬虫類 : 決定版
内山 りゅう/写…
カメ・トカゲ・ヘビ・カエルなどの飼…
内山 りゅう/写…
淡水魚
森 文俊/著,内…
アユ : 日本の美しい魚
内山 りゅう/著
美顔礼讃 : 両生爬虫類顔づくし
内山 りゅう/著
淡水魚
森 文俊/著,内…
爬虫類クラブ : 爬虫類&両生類の…
長坂 拓也/著,…
原色熱帯魚ハンドブック
山崎 浩二/写真…
古代魚を飼う
内山 りゅう/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700429979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
兜虫 いきものアート |
書名ヨミ |
カブトムシ |
著者名 |
内山 りゅう/著
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ リュウ |
出版者 |
ジュリアン
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
18×18cm |
分類記号 |
486.6
|
分類記号 |
486.6
|
ISBN |
4-902584-50-9 |
内容紹介 |
戦う宿命を背負い、進化の末に完成した雄々しいその姿。角のデザインは究極の武具に違いない。威厳すら感じさせるカブトムシはまさに昆虫の王様。注目のネイチャーフォトグラファーが贈る、美生物写真集。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。ネイチャー・フォトグラファー。 |
件名 |
かぶとむし-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦う宿命を背負い、進化の末に完成した雄々しいその姿。カブトムシの角のデザインは究極の武具に違いない。威厳すら感じさせる昆虫である。TBS「情熱大陸」やテレビ朝日「報道ステーション」出演で、今注目のネイチャーフォトグラファー・内山りゅうが贈る美生物写真集。 |
(他の紹介)目次 |
ヘラクレス・ヘラクレス カブトムシ アクティオンゾウカブトムシ ネプチューンオオカブトムシ ヘラクレス・リッキー ヘラクレス・エクアトリヤヌス グラントシロカブトムシ コーカサスオオカブトムシ コーカサスオオカブトムシ マレーコーカサスオオカブトムシ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
内山 りゅう 1962年東京生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。日本産淡水魚をはじめ、両生・爬虫類、水生昆虫、昆虫などの撮影をライフワークとしているネイチャー・フォトグラファー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ