山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

オリエント世界はなぜ崩壊したか 異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智  新潮選書  

著者名 宮田 律/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013337148227/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012810440227/ミ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001063736
書誌種別 図書
書名 オリエント世界はなぜ崩壊したか 異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智  新潮選書  
書名ヨミ オリエント セカイ ワ ナゼ ホウカイ シタカ 
著者名 宮田 律/著
著者名ヨミ ミヤタ オサム
出版者 新潮社
出版年月 2016.6
ページ数 297p
大きさ 20cm
分類記号 227 227
分類記号 227 227
ISBN 4-10-603790-0
内容紹介 高度な文明を築きつつも「中東」は、なぜ争いの場に堕してしまったのか? 「イスラム国」が生まれたのは運命か、必然か? 人類に突き付けられた「最大の難題」をメソポタミア、ゾロアスターから説き起こす中東全史。
著者紹介 1955年山梨県生まれ。UCLA大学院修士課程修了。専門は現代イスラム政治研究、イラン政治史。現代イスラム研究センター理事長。著書に「イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか」など。
件名 中近東-歴史、イスラム圏-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 約5000項目の見出し語は、文部科学省の『学術用語集天文学編』をはじめとする天文学関係の各種辞典類、用語集から選び、また欧文の書籍・雑誌も参考にし、それらに掲載されていない最新の用語も適宜採り入れてある。「準惑星」、「太陽系外縁天体」などあらたに提案された天文用語から、「あかり」、「ひので」といった日本の観測衛星、計画中のプロジェクトまで、可能な限り最新の用語も採り入れた。最先端の科学用語とはいえなくなったが、現在でも広く天文学の分野で使用されている星座名、星の固有名、各種天体の通称名などは積極的に採用した。原則的に小項目主義を採用し、各項目の定義的説明のあとに重要度に応じて解説を加え、適宜中項目、大項目として扱っている。特に現代の天文学に大きな位置を占める「パルサー」や「ブラックホール」といった用語については、その歴史的経緯を含めて解説してある。「北アメリカ星雲」、「ふくろう星雲」など天文ファンになじみ深い星雲星団も数多く見出し語として採用し、これらの天体の物理的機構もわかりやすく解説した。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。