検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報

書名

仕事と人生     

著者名 城山 三郎/著
出版者 角川書店
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116816430914.6/シロ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012632085914/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012990788914/シ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4013333762914/シ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
5 厚別8012633403914/シ/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
6 西岡5012528682914/シ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
7 清田5513385558914/シ/図書室18一般図書一般貸出在庫  
8 澄川6012553662914/シ/図書室20一般図書一般貸出在庫  
9 9012845070914/シ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
10 南区民6112575250914/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 もいわ6312021048914/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 西野7210455742914/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 はっさむ7310368944914/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

城山 三郎
2007
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700422328
書誌種別 図書
書名 仕事と人生     
書名ヨミ シゴト ト ジンセイ 
著者名 城山 三郎/著
著者名ヨミ シロヤマ サブロウ
出版者 角川書店
出版年月 2007.5
ページ数 164p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-04-883983-9
内容紹介 仕事を追い、猟犬のように生き、いつかはくたびれた猟犬のように果てる。それが私の人生-。気骨の作家、最期の連載エッセイ。『本の旅人』連載に、対談や著名作家たちによる追悼の言葉を加え単行本化。
著者紹介 昭和2〜平成19年。名古屋市生まれ。一橋大学卒業。「輸出」で文學界新人賞を受賞後、執筆活動に入る。「総会屋錦城」で直木賞、「落日燃ゆ」で吉川英治文学賞、毎日出版文化賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 気骨の作家、最後の連載エッセイ。
(他の紹介)目次 仕事と人生(文章は手と足で書く
残された歳月
恰好の良い人 ほか)
対談 戦争と文学―城山三郎&佐高信(“軍国少年”が見た戦争
昭和の戦争文学と杉本五郎『大義』
海軍と陸軍、日米の戦争文学 ほか)
在りし日の面影(母性本能をくすぐる(渡辺淳一)
城山さんへの負い目(佐野洋)
『落日燃ゆ』前夜(梅澤英樹) ほか)
(他の紹介)著者紹介 城山 三郎
 昭和2年、名古屋市生まれ。海軍特別幹部練習生として終戦を迎える。一橋大学卒業(山田雄三ゼミナール)。昭和32年、『輸出』で文學界新人賞を受賞後、本格的な執筆活動に入る。昭和34年、『総会屋錦城』で直木賞受賞。組織と人間の問題を深く追及した傑作を次々と発表。日本の経済小説の先駆者といわれる。『落日燃ゆ』で吉川英治文学賞、毎日出版文化賞受賞。平成8年、伝記文学の新しい領域を拓いた功績で菊池寛賞受賞。平成19年3月永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。