検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

菊池伶司 版と言葉     

著者名 菊池 伶司/[著]   堀江 敏幸/著   加藤 清美/著   柄澤 齊/著
出版者 平凡社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117366112732.1/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 伶司 堀江 敏幸 加藤 清美 柄澤 齊
2007
732.1 732.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700420401
書誌種別 図書
書名 菊池伶司 版と言葉     
書名ヨミ キクチ レイジ ハン ト コトバ 
著者名 菊池 伶司/[著]
著者名ヨミ キクチ レイジ
著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
著者名 加藤 清美/著
著者名ヨミ カトウ キヨミ
出版者 平凡社
出版年月 2007.5
ページ数 157p
大きさ 22cm
分類記号 732.1
分類記号 732.1
ISBN 4-582-70269-9
内容紹介 版画が熱かった1960年代、一陣の風のように颯爽と現れ、忽然と姿を消した版画家がいた。わずか一年余のあいだに61点の銅版画を遺して、夭折した菊池伶司である。その生涯と作品を完全収録。
著者紹介 1946〜68年。北朝鮮生まれ。上智大学経済学部中退。日本美術家連盟版画工房にて、版画家加藤清美などに銅版画を学ぶ。第36回日本版画協会展に出品、新人賞受賞。
個人件名 菊池 伶司
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 版画が熱かった一九六〇年代、一陣の風のように颯爽と現れ、忽然と姿を消した版画家がいた。わずか一年余のあいだに六十一点の銅版画を遺して二十二歳の若さで逝った菊池伶司。伝説の夭折版画家の全貌を明かす初の作品集。
(他の紹介)目次 銅版画作品
For Reiji Kikuchi(北へ、あるいは、たどり着けないイマージュへ
菊池伶司宛名のない手紙
傷痕と証文)
My Spiritual Record(日記
回顧一年
カレンダー)
(他の紹介)著者紹介 堀江 敏幸
 作家・フランス文学者。早稲田大学文化構想学部教授。1964年、岐阜県生まれ。エルヴェ・ギベール『赤い帽子の男』、ミシェル・リオ『踏みはずし』などフランス文学の新しい小説を翻訳。1995年、『郊外へ』(白水社)で作家デビュー。『おぱらばん』(青土社、三島賞受賞)、『熊の敷石』(講談社、芥川賞受賞)、『雪沼とその周辺』(新潮社、木山賞、谷崎賞受賞)、『河岸忘日抄』(新潮社、読売文学賞受賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 清美
 版画家。1931年、東京都生まれ。1960年、春陽会展にて春陽会賞受賞。以後、東京店・大阪フォルム画廊、ギャラリーユマニテ東京、ギャラリー池田美術などにおいて、個展多数。現実と異界とのはざまにある世界、作品における鑑賞者の持つ意味という一貫したテーマで銅版画を制作し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柄澤 齊
 版画家。1950年、栃木県日光市生れ。20代初めから木口木版画家の第一人者として活躍。ほかにも、オブジェや装幀・挿画、墨による大作など多面的な制作を展開。小説『ロンド』(東京創元社、下野文学大賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。