蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ネガティブのすすめ プラス思考にうんざりしているあなたへ
|
著者名 |
最上 悠/著
|
出版者 |
あさ出版
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012741950 | 159/モ/ | 図書室 | 01a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700419441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネガティブのすすめ プラス思考にうんざりしているあなたへ |
書名ヨミ |
ネガティブ ノ ススメ |
著者名 |
最上 悠/著
|
著者名ヨミ |
モガミ ユウ |
出版者 |
あさ出版
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-86063-215-1 |
内容紹介 |
ちょっと「後ろ向き」のほうが、実はうまくいくんです! 安易に軽薄なポジティブ思考に踊らされることなく、今、自分がもっているネガティブのよさを活かし、より豊かな人生を送るにはどうしたらよいのかを考える一冊。 |
著者紹介 |
精神科医。認知行動療法・対人関係療法といった現代精神療法の第一人者。職場のメンタルヘルスや、メンタルケア企業等へのコンサルタント、大学やビジネススクールの講師としても活躍中。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
安易に軽薄なポジティブ思考に踊らされることなく、今、自分がもっているネガティブのよさを活かし、より豊かな人生を送るにはどうしたらよいのかを、この本をひとつの参考に、いっしょに考えていきましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ポジティブ思考には危険もいっぱい 第2章 ネガティブのすすめ 第3章 ネガティブすぎる自分に気づいたら 第4章 ネガティブを活かし、上手にクヨクヨする 第5章 人生は、ポジティブとネガティブを行ったり来たり 第6章 ネガティブがもつ大きな力を、ポジティブに活かすために |
(他の紹介)著者紹介 |
最上 悠 精神科医。認知行動療法・対人関係療法といった現代精神療法の第一人者。日々、臨床での治療に携わりつつ、研究活動にも取り組んでいる。また、職場のメンタルヘルスやメンタルケア企業等へのコンサルタント、大学やビジネススクール講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ