検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フランス・ピアノ音楽  1   

著者名 アルフレッド・コルトー/著   安川 定男/共訳   安川 加寿子/共訳
出版者 音楽之友社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110300266763.2/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
491.343 491.343

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000869753
書誌種別 図書
書名 フランス・ピアノ音楽  1   
書名ヨミ フランス ピアノ オンガク 
著者名 アルフレッド・コルトー/著
著者名ヨミ アルフレッド コルトー
著者名 安川 定男/共訳
著者名ヨミ ヤスカワ サダオ
著者名 安川 加寿子/共訳
著者名ヨミ ヤスカワ カズコ
出版者 音楽之友社
出版年月 1995.4
ページ数 231,8p
大きさ 22cm
分類記号 763.2
分類記号 763.2
ISBN 4-276-13166-9
内容紹介 フランスの偉大な芸術家、アルフレッド・コルトーが、フランス民族の創意工夫に富む数々のピアノの名曲から受けた印象を、その詩的性格を中心として描く。第一巻はドビュッシー、フランク、フォーレら5人のピアノ曲について。
著者紹介 1877-1962。フランスのピアニスト。はじめ指揮者として出発し、ドイツ・ロマン派音楽をパリに紹介。後にピアニストとしての名声を高める。後進の指導にも力を注いだ。
件名 ピアノ、音楽-フランス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒトの全身的な健康づくり、健康の保持・増進・危機管理の観点から、噛むこと、咀嚼することをとらえ、咀嚼にまつわるさまざまな事柄についてわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 顎骨と顎関節の形態学
咀嚼の発生と進化
咀嚼運動とは何か
咀嚼と味覚、消化吸収
咀嚼と唾液分泌
咀嚼による歯、顎骨、その他の組織への刺激
咀嚼の異常
咀嚼異常の矯正と治療
咀嚼のリハビリテーション
咀嚼障害のチーム医療
人類の食性と咀嚼―適応進化的意義
哺乳類の咀嚼様式
咀嚼と栄養学
咀嚼とスポーツ
咀嚼と心身医療
(他の紹介)著者紹介 井出 吉信
 東京歯科大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。