蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ヴォルフ=フェラーリの生涯と作品 20世紀のモーツァルト
|
著者名 |
永竹 由幸/著
|
出版者 |
水曜社
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117355511 | 762.3/ナ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Wolf‐Ferrari Ermanno
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700414509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴォルフ=フェラーリの生涯と作品 20世紀のモーツァルト |
書名ヨミ |
ヴォルフ フェラーリ ノ ショウガイ ト サクヒン |
著者名 |
永竹 由幸/著
|
著者名ヨミ |
ナガタケ ヨシユキ |
出版者 |
水曜社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
762.37
|
分類記号 |
762.37
|
ISBN |
4-88065-195-8 |
内容紹介 |
「モーツァルトの生まれ変わり」とも言われるヴォルフ=フェラーリの魅力を、イタリアオペラ研究の第一人者である著者が徹底紹介する、知られざる巨匠の初の研究書。オペラ全曲解説付。 |
著者紹介 |
昭和13年東京生まれ。慶應大学オペラ研究会創立。昭和音楽大学教授等を経て、尚美学園大学客員教授。イタリア大統領よりコンメンダトーレ章を受章。著書に「オペラ名曲百科」等。 |
個人件名 |
Wolf‐Ferrari Ermanno |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
評論家ヴィルヘルム・マウケをして「モーツァルトの生まれ変わり」と言わしめた彼の魅力を、イタリアオペラ研究の第一人者である著者が徹底紹介。知られざる巨匠初の研究書。オペラ全曲解説付。 |
(他の紹介)目次 |
1 ヴォルフ=フェラーリの生涯(エルマンノ・ヴォルフ=フェラーリの誕生まで ローマ留学 ミュンヘンのホロジー絵画学校での学生生活 ほか) 2 ヴォルフ=フェラーリの作品(オペラ 声楽曲 器楽曲) 3 ヴォルフ=フェラーリに関する資料(家系 足跡 作品表 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永竹 由幸 昭和13年7月26日東京・築地に生まれる。慶應大学オペラ研究会創立。慶應義塾百年記念に若杉弘指揮、中村邦子主演メノッティ「電話」を演出。昭和36年三井物産入社、昭和40年同社イタリア修業生としてボローニャ大学留学。その後2回、計11年わたり同社ミラノ店に勤務。昭和63年退社。平成7年より東京芸術大学講師。平成10年より昭和音楽大学教授。平成18年退職。尚美学園大学客員教授。平成18年2月、イタリア大統領よりコンメンダトーレ章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ