検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界を制覇した日本のカメラ 奮闘したサムライたちの記録    

著者名 下山 敏郎/著
出版者 自由社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117350942535.8/シ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
535.85 535.85

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700412415
書誌種別 図書
書名 世界を制覇した日本のカメラ 奮闘したサムライたちの記録    
書名ヨミ セカイ オ セイハ シタ ニホン ノ カメラ 
著者名 下山 敏郎/著
著者名ヨミ シモヤマ トシロウ
出版者 自由社
出版年月 2007.4
ページ数 6,202p
大きさ 22cm
分類記号 535.85
分類記号 535.85
ISBN 4-915237-00-3
内容紹介 「草の根を喰っても、生きて帰って祖国の再建に尽くせ」 ソ連戦車群の前から帰国した特攻・下山少尉のたどった艱難と奮闘の数奇な運命。日本のカメラ業界の興隆の歴史を身を以って知る著者が、今だからこそ語る一冊。
件名 カメラ工業-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ソ連戦車群の前から帰国した特攻下山少尉のたどった艱苦と奮闘の数奇な運命。日本のカメラ業界の興隆の歴史を身を以て知るオリンパス最高顧問下山敏郎が、今だからこそ語る渾身の書。
(他の紹介)目次 はじめに
カメラ産業とのかかわり―わが青春の軌跡
ドイツカメラ工業とのたたかい
ドイツカメラ工業の興亡―精密光学工業のシンボル、カール・ツァイス。カメラ事業からの撤退
ジャパン・カメラセンターの創設へ
偉大であった黎明期の人たち
国際舞台への展開
一九五〇年代―米国の世相
ヨーロッパへ
フォトキナ、カメラメッセの意義
何故ドイツカメラ工業は崩壊したか
何故貿易摩擦、経済摩擦は起きなかったか
おわりに「写真の殿堂」入り


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。