蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012940091 | 814/イ/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
菊水元町 | 4313085476 | 814/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東月寒 | 5213079444 | 814/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001275170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
春は曙光、夏は短夜 季節のうつろう言葉たち |
書名ヨミ |
ハル ワ ショコウ ナツ ワ ミジカヨ |
著者名 |
岩佐 義樹/著
|
著者名ヨミ |
イワサ ヨシキ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
814
|
分類記号 |
814
|
ISBN |
4-8470-9681-5 |
内容紹介 |
桜の異称「夢見草」、晴天にちらつく雪「風花」、露が降りて時雨にぬれたようになること「露時雨」…。手紙やメールに使いたい、美しい日本語を月ごとにまとめ、例文とともに紹介します。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。毎日新聞東京本社校閲担当部長。著書に「毎日新聞・校閲グループのミスがなくなるすごい文章術」がある。 |
件名 |
日本語、季節 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
還暦(60歳)をむかえた人気者。戦後の日本に元気をあたえてくれた“はな子さん”つらいことも、楽しいことも、幾年月…、たくさんの人に愛され続けるゾウの物語。小学校中学年以上向き。 |
(他の紹介)目次 |
ゾウをください オテンバ娘“はな子” おそいかかった黒いかげ あんなゾウは、殺してしまえ! はずされた四つのクサリ ころげおちたはな子 でっかいオナラをぶちかませ! さいごのおくりもの ぺしゃんこになった胸のなか お気に入りのオモチャ みんな、石になってください |
(他の紹介)著者紹介 |
綾野 まさる 本名・綾野勝治。1944年、富山県生まれ。67年、日本コロムビア入社。5年間のサラリーマン生活後、フリーライターとして、特にいのちの尊厳に焦点をあてたノンフィクション分野で執筆。94年、第2回盲導犬サーブ記念文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日高 康志 宮崎県生まれ。洋画家の故・宮永岳彦画伯(二紀会理事長)に入門、内弟子となる。1976年、二紀会絵画部門に初入選、以後毎年入選するほか、二紀会選抜展、東京二紀賞受賞。現在、日本美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ