蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117328153 | 369.4/ジ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700391594 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
児童館 理論と実践 |
書名ヨミ |
ジドウカン |
著者名 |
児童健全育成推進財団/編集
|
著者名ヨミ |
ジドウ ケンゼン イクセイ スイシン ザイダン |
出版者 |
児童健全育成推進財団
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
369.4
|
分類記号 |
369.4
|
ISBN |
4-903795-00-3 |
内容紹介 |
児童館が社会的信頼感を得られ、存在感を増していくために、「児童健全育成」「児童館」の歴史を振り返り、今後の方向性を示唆するエンサイクロペディア。子どもの健全育成に関心のあるすべての人に贈る一冊。 |
件名 |
児童館 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『児童館』がわかる。財団法人児童健全育成推進財団設立30周年記念出版。「児童健全育成」「児童館」の歴史を振り返り、今後の方向を示唆する初のエンサイクロペディア。子どもの健全育成に関心のあるすべての人に贈ります。児童福祉および健全育成の理論/全国の児童館の活動事例/わが国の児童福祉施策の変遷/児童館の児童福祉法制定から今日までの歩み/児童館運営・管理のヒント/全国の児童館の活動事例/関係法令・通知/児童福祉・児童館関連年表/児童館関係者のエッセイ等を満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 総論(児童館の現状と課題 児童館の基本的理念と機能―国庫補助制度創設時の思想 ほか) 第2章 各論(児童館における遊びの支援 児童館における子どもの個別的・集団的援助 ほか) 第3章 児童館の事例紹介(大型児童館 児童センター ほか) 第4章 資料(児童厚生施設等参考資料集 児童厚生員養成課程について) 寄稿 児童健全育成と私(少子化時代の児童館の役割 児童館への国庫補助が実現した日の思い出 ほか) |
内容細目表
前のページへ