検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

闇の釣人(つりゅうど) 本所深川七不思議異聞    

著者名 長辻 象平/著
出版者 講談社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513376367913.6/ナガ/図書室16一般図書一般貸出在庫  
2 9012843133913.6/ナガ/図書室11B,12B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700390794
書誌種別 図書
書名 闇の釣人(つりゅうど) 本所深川七不思議異聞    
書名ヨミ ヤミ ノ ツリュウド 
著者名 長辻 象平/著
著者名ヨミ ナガツジ ショウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2007.1
ページ数 379p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-213784-3
内容紹介 夜の帳の中を行く何ものかの気配。幽霊か、物の怪か。犬公方に立ち向かう武器は、ただ1本の釣り竿のみ! 生類憐みの令のもと、ご禁制を破り、命をかけて釣りを続ける者たちを描いた書下ろし時代長篇。
著者紹介 1948年生まれ。鹿児島県出身。京都大学農学部卒業。専攻は魚類生態学。科学ジャーナリストのかたわら、釣魚史研究家としても活躍。著書に「江戸釣魚大全」「忠臣蔵釣客伝」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 犬公方に立ち向かう武器は、ただ一本の釣り竿。夜の帳の中を行く何ものかの気配。幽霊か、物の怪か。生類憐みの令のもと、ご禁制を破り、命をかけて釣りを続ける者たちを描いた書下ろし時代長篇。
(他の紹介)著者紹介 長辻 象平
 1948年、鹿児島県出身。京都大学農学部卒。専攻は魚類生態学。科学ジャーナリストのかたわら、釣魚史研究家としても著名で、著書に『江戸釣魚大全』(平凡社)、『釣魚をめぐる博物誌』(角川選書)、『江戸の釣り』(平凡社新書)などのほか、小説では『忠臣蔵釣客伝』『元禄いわし侍』(ともに講談社刊)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。