蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012041712 | 778/バ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3410172393 | 778/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東月寒 | 5210155775 | 778/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西野 | 7210074162 | 778/バ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001030418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いまの私 |
書名ヨミ |
イマ ノ ワタクシ |
著者名 |
ローレン・バコール/著
|
著者名ヨミ |
ローレン バコール |
著者名 |
永井 淳/訳 |
著者名ヨミ |
ナガイ ジュン |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
360p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
778.253
|
分類記号 |
778.253
|
ISBN |
4-16-353250-1 |
内容紹介 |
全米図書賞を得た「私一人」に続き、舞台と映画の思い出、心に残る人たち、母親としての心情など、“素敵な年のとり方”を綴る。キャリアと家庭生活の両方を目指す女性への示唆に満ちた、冴えわたる文章。 |
著者紹介 |
1924年生まれ。女優。数々の映画やブロードウェイの舞台で活躍。ハンフリー・ボガート夫人。著書に「私一人」がある。 |
個人件名 |
Bacall Lauren |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ジョン、ポール、ジョージ、リンゴと60年代を駆け抜けた男の回想録。著者だけが知る4人のすべて。ビートルズ神話の舞台裏がついに明かされる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ホモでもなく、ユダヤ人でもなく 第2章 ブライアンのボーイズ 第3章 すてきな四人 第4章 ネンペラー(ネムズ帝国) 第5章 ビートルマニアの誕生 第6章 アメリカン・ドリーム 第7章 狂乱のツアーふたたび 第8章 東京テロル 第9章 収拾不能 第10章 ツアーの終点 第11章 腐った感情 |
(他の紹介)著者紹介 |
バーロウ,トニー イギリスのリバプール郊外、クロスビーで生まれる。ロンドンの大手レコード会社デッカでライナーノートを書く仕事をしていたところ、ビートルズのマネージャーのブライアン・エプスタインに引き抜かれ、1962年から68年までビートルズの広報担当を務める。ビートルズのデビューから、世界制覇、最大のコンサート、日本公演、ビートルズ排斥運動など数々の歴史的場面に立ち会う。エプスタインのマネージメント会社から独立後も、ニール・セダカ、トニー・ベネットなど多数のアーティストの広報を手がけ、1980年以降は文筆家としてビートルズの回想を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ