検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

犬も平気でうそをつく?   文春文庫  

著者名 スタンレー・コレン/著   木村 博江/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310310927645/コ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6312014399645/コ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 新発寒9210411105645/コ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スタンレー・コレン 木村 博江
2007
645.6 645.6
いぬ(犬)-飼育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700385698
書誌種別 図書
書名 犬も平気でうそをつく?   文春文庫  
書名ヨミ イヌ モ ヘイキ デ ウソ オ ツク 
著者名 スタンレー・コレン/著
著者名ヨミ スタンレー コレン
著者名 木村 博江/訳
著者名ヨミ キムラ ヒロエ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.1
ページ数 366p
大きさ 16cm
分類記号 645.6
分類記号 645.6
ISBN 4-16-765161-9
件名 いぬ(犬)-飼育
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ふだんの食事をおいしく食べさせる方法、問題行動をやめさせる方法、褒美に食べ物を与えるのは悪いことか、老犬との付き合い方、色を見分けるか、痛みを感じないか、地震を予知するか、そして、人をだませるか、など、犬にまつわる「?」にすべて答えます。犬の持つ能力を正しく理解して、愛犬に最適のしつけ方を見つけよう。
(他の紹介)目次 ご主人を散歩に連れ出す方法―犬の頭脳
犬にとって尿は新聞がわり―犬の鼻の能力
犬には眼鏡が必要か―犬の目の能力
犬が掃除機の音を嫌う理由―犬の耳の能力
犬もベシタリアンになれるか―犬が感じる味
犬は痛みをがまんする―犬の触覚の力
超能力、じつは聴能力?―犬に超能力はあるか
「犬らしさ」とはなにか―犬の先天的な能力
犬こそ早期教育がだいじ―幼児期の学習
聞き分けのいい犬、わるい犬―犬はどんなふうに学習するか
ごほうびと休憩室―犬に仕事を学ばせる方法
人の会話に聞き耳を立てる犬―犬が仲間たちから学ぶこと
アートする犬たち―犬に芸術や科学はわかるか
犬にも深刻な老化問題―脳が老いるとき
犬は人を犬だと思っている
(他の紹介)著者紹介 コレン,スタンレー
 カナダ、ブリティッシュコロンビア大学の心理学教授。左利きの人についての研究をまとめた「左利きは危険がいっぱい」、睡眠について興味深い示唆を与えた「睡眠不足は危険がいっぱい」などの著作がある。全米でベストセラーになった「デキのいい犬、わるい犬」をはじめ、犬に関する著書も多い。ヴァンクーヴァー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 博江
 1941年生まれ。国際基督教大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。