検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

石川啄木     

著者名 岩城 之徳/著
出版者 桜楓社
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6210287394910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
910.268 910.268
飲料水

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000120618
書誌種別 図書
書名 石川啄木     
書名ヨミ イシカワ タクボク 
著者名 岩城 之徳/著
著者名ヨミ イワキ ユキノリ
出版者 桜楓社
出版年月 1986.2
ページ数 220p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-273-00488-7
個人件名 石川 啄木
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 健康も美容も長寿もラクラク手に入る!水のソムリエが正しい選び方、飲み方を伝授!!水に勝る万能薬なし!水研究をライフワークとするカイチュウ博士が水の真実を徹底解説。
(他の紹介)目次 はじめに―半生を水に懸ける!
第1章 なぜ今、水は厳しく選ばれるのか―水の時代
第2章 水と命はつながっている―水の正体
第3章 H2Oという液体の謎―水の不思議
第4章 いかに飲むか、いつ飲むか―水と健康
第5章 今ある水をいかに利用するか―水と暮らし
第6章 水は国の文化である―水の文化論
あとがき―「良い水」とは何か?
(他の紹介)著者紹介 藤田 紘一郎
 1939年、中国・旧満州に生まれる。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学医学系大学院修了。金沢医科大学教授、長崎大学教授などを経て、東京医科歯科大学大学院教授、人間総合科学大学教授、東京医科歯科大学名誉教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免役学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。