蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111678363 | 372.1/イ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000694501 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本社会教育発達史 歴史の中で「教育」を考える |
書名ヨミ |
ニホン シャカイ キョウイク ハッタツシ |
著者名 |
居村 栄/著
|
著者名ヨミ |
イムラ サカエ |
版表示 |
増補3版 |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
372.1
|
分類記号 |
372.1
|
ISBN |
4-18-002828-X |
件名 |
日本-教育、社会教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
優秀な戦馬を育てることに命を懸けた武蔵国小川牧の多七。彼が手塩にかけた連銭葦毛を愛馬とした上杉謙信は、武田信玄と雌雄を決するため川中島へ…。馬を通して描く異色の戦国合戦譚。 |
(他の紹介)著者紹介 |
もりた なるお 昭和元年、東京生まれ。警察官、海軍従軍などを経て近藤日出造門下に。二科賞、二科漫画賞、小説現代新人賞、オール読物推理小説新人賞、新田次郎文学賞など受賞。『真贋の構図』などで直木賞候補に五度上る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ