検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ラグビー・ロマン 岡仁詩とリベラル水脈  岩波新書 新赤版  

著者名 後藤 正治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117265280783.4/ゴ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 正治
2006
783.48 783.48

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600358906
書誌種別 図書
書名 ラグビー・ロマン 岡仁詩とリベラル水脈  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ラグビー ロマン 
著者名 後藤 正治/著
著者名ヨミ ゴトウ マサハル
出版者 岩波書店
出版年月 2006.9
ページ数 231p
大きさ 18cm
分類記号 783.48
分類記号 783.48
ISBN 4-00-431037-7
内容紹介 太平洋戦争の真っ只中にラグビーと出会った岡仁詩は、のちに同志社大学をラグビー界のトップに導き、多くの指導者を育てた。日本の体育会に稀有なリベラル・ラガーマンの足跡を辿りつつ、アマチュアスポーツの原点を探る。
著者紹介 1946年京都市生まれ。京都大学農学部卒業。ノンフィクション作家。「遠いリング」で講談社ノンフィクション賞、「リターンマッチ」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
件名 ラグビー-歴史
個人件名 岡 仁詩
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ラグビーは走る格闘技である。岡仁詩(一九二九年生)は太平洋戦争の真っ只中にラグビーと出会い魅せられた。のち選手として、監督として斬新な戦法をあみ出し、同志社大学をラグビー界のトップに導き、多くの指導者を育てた。日本の体育界に稀有なリベラル・ラガーマンの足跡を辿りつつ、アマチュアスポーツの原点を探る。
(他の紹介)目次 序章 埋み火
第1章 天中
第2章 源流
第3章 突進
第4章 接戦
第5章 転機
第6章 雪辱
第7章 再会
第8章 奔放
第9章 歳月
(他の紹介)著者紹介 後藤 正治
 1946年京都市に生まれる。1972年京都大学農学部卒業。ノンフィクション作家。著書に『遠いリング』(講談社ノンフィクション賞受賞)『リターンマッチ』(大宅壮一ノンフィクション賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。