蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117551291 | 507.2/エ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西野 | 7210463167 | 507/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
対人関係のダークサイド
加藤 司/編著,…
親密な関係のダークサイド
B.H.スピッツ…
北海道の野の花
谷口 弘一/編,…
北海道の植物続
谷口 弘一/編,…
北海道の植物続
谷口 弘一/編,…
身のまわりの植物 : 北海道自然か…
谷口 弘一/編,…
北海道の植物 : 野の花下
谷口 弘一/編,…
北海道の植物 : 野の花上
谷口 弘一/編,…
北海道植物教材図鑑野の花
谷口 弘一/編,…
北海道植物教材図鑑山の花
谷口 弘一/編
北海道植物教材図鑑山の花
谷口 弘一/編,…
北海道植物教材図鑑野の花 続
谷口 弘一/編,…
北海道植物教材図鑑野の花
谷口 弘一/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700476879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国コピー商品対抗記 日経ものづくりの本 |
書名ヨミ |
チュウゴク コピー ショウヒン タイコウキ |
著者名 |
遠藤 健治/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ ケンジ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
6,279p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
507.2
|
分類記号 |
507.2
|
ISBN |
4-8222-3104-0 |
内容紹介 |
日本を含むアジアの国々のものづくりの現場で悪戦苦闘する現役の技術者が、現場視点でコピー商品に立ち向かう具体策を、成功も失敗も包み隠さず詳細に紹介する。『日経ものづくり』掲載記事に書下ろしを加え書籍化。 |
著者紹介 |
技術者兼海外進出コンサルタント。日本と中国を含めたアジアのものづくりに詳しい。製品開発、生産、品質管理や原材料の調達、原価管理などを手掛ける。著書に「中国的工場カイゼン記」など。 |
件名 |
知的財産権、中国-工業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1章 ストレスをもたらす対人関係 2章 対人ストレスに対するコーピング 3章 特性的・状況的コーピングと適応 4章 自己概念と適応 5章 開示・抑制と適応 6章 社会的スキルと適応 7章 ソーシャル・サポート研究の基礎と応用―よりよい対人関係を求めて 8章 ソーシャル・サポートの互恵性と適応―個人内および個人間発達の影響 9章 学校におけるストレスマネジメント 10章 職場のストレスマネジメント―対人ストレスを中心に |
(他の紹介)著者紹介 |
谷口 弘一 1969年和歌山県に生まれる。2001年広島大学大学院生物圏科学研究科博士課程後期修了。同志社大学文学部講師。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福岡 欣治 1968年京都市に生まれる。1998年同志社大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得満了。静岡文化芸術大学文化政策学部助教授。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ