蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012899958 | 751/シ/ | 大型本 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
篠路コミ | 2510232438 | 751/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900260071 | 751/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001108468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金繕いの本 大切なうつわを直したい |
書名ヨミ |
キンツクロイ ノ ホン |
著者名 |
白鳥 由加利/著
|
著者名ヨミ |
シラトリ ユカリ |
著者名 |
原 一菜/監修 |
著者名ヨミ |
ハラ イチナ |
出版者 |
グラフィス
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
751
|
分類記号 |
751
|
ISBN |
4-86493-178-6 |
内容紹介 |
金繕いの作業を始める前の重要な工程「素材の検証」について説明するとともに、初心者にも扱いやすい新うるしを使った補修や、本漆の特性を活かした補修方法を解説。金繕いの歴史にも触れる。 |
著者紹介 |
神奈川県出身。陶磁器修復家。金繕い教室「藤那海工房」主宰。一菜会公認教授として、金繕いの講師を務める。 |
件名 |
金継ぎ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
自らが語りおろす、丸山眞男とその時代。上巻は生い立ちから敗戦前後まで。 |
(他の紹介)目次 |
1 はじめに―敗戦前後 2 府立一中のころ 3 一高時代 4 読書・映画・音楽 5 東大で学ぶ 6 東大で学ぶ(続) 7 ファシズムの時代の大学と知識人 8 助手として 9 歴史主義と相対主義の問題 10 自由主義と自由主義批判 11 戦中から戦後へ |
内容細目表
前のページへ