山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

従軍看護婦たちの大東亜戦争 私たちは何を見たか  NON SELECT  

著者名 『従軍看護婦たちの大東亜戦争』刊行委員会/編
出版者 祥伝社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117052746916/ジ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180176042F916/ジ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
3 菊水元町4310305844916/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
916 916
従軍看護婦 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600344332
書誌種別 図書
書名 従軍看護婦たちの大東亜戦争 私たちは何を見たか  NON SELECT  
書名ヨミ ジュウグン カンゴフタチ ノ ダイトウア センソウ 
著者名 『従軍看護婦たちの大東亜戦争』刊行委員会/編
著者名ヨミ ジュウグン カンゴフタチ ノ ダイトウア センソウ カンコウ イインカイ
出版者 祥伝社
出版年月 2006.8
ページ数 296p
大きさ 18cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-396-50094-7
内容紹介 戦時中、従軍看護婦として国内外の病院へ派遣された女性たちが、自らの体験と想いを手記として紹介。大東亜戦争は一体どんな戦争だったのか、戦後ほとんど語られることのなかった真実を、現代に伝える書。
件名 従軍看護婦、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 勃発―それは中国大陸で始まった(支那事変―大東亜戦争の発端/昭和十二年
ノモンハン事件―後に生かされなかった戦訓/昭和十四年)
2 宣戦布告―大東亜戦争への突入(真珠湾攻撃―進撃する日本軍/昭和十六年
ミッドウェー海戦―戦局の転換期/昭和十七年)
3 転進―死屍累々の中での敗走(満州戦線―主力部隊を欠いた後の戦い/昭和十八年
サイパン島陥落・インパール作戦中止―形勢不利となる日本軍/昭和十九年七月
レイテ沖海戦―神風特攻隊の出撃/昭和十九年十月)
4 焦土―焼き尽くされる祖国(東京大空襲―国民生活の崩壊/昭和二十年3月
沖縄戦―一般市民を巻き込んでの地上戦/昭和二十年四月
広島・長崎原爆投下―壊された二つの都市/昭和二十年八月)
5 玉音―私たちはそれをどこで聞いたか(終戦の詔―信じがたい敗戦の真実/昭和二十年8月)
6 抑留―終わらない戦争(ソ連の対日宣戦布告―交わされていた密約/昭和二十年8月
関東軍の終焉―シベリア抑留という新しい苦痛の始まり/昭和二十年九月)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。