山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

勝つDBエンジニアのキャリアパス データベーススキルの磨き方と活かし方  DB Magazine SELECTION  

著者名 斎藤 直樹/著
出版者 翔泳社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117048777007.3/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
007.35 007.35
情報産業 情報処理技術者 データベース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600342295
書誌種別 図書
書名 勝つDBエンジニアのキャリアパス データベーススキルの磨き方と活かし方  DB Magazine SELECTION  
書名ヨミ カツ ディービー エンジニア ノ キャリア パス 
著者名 斎藤 直樹/著
著者名ヨミ サイトウ ナオキ
出版者 翔泳社
出版年月 2006.7
ページ数 9,185p
大きさ 21cm
分類記号 007.35
分類記号 007.35
ISBN 4-7981-1199-6
内容紹介 データベースのスキルを持った技術者向けに、そのスキルを活かしてキャリアアップしていく方法を、技術的/ビジネス的観点から示す。キャリアアップにつなげるための実践法を具体的に解説する。
著者紹介 (株)野村総合研究所札幌パッケージソリューション技術部長兼システムデザインコンサルティング部上席コンサルタント。著書に「データモデル設計とRDBMSへの実装」など。
件名 情報産業、情報処理技術者、データベース
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 データベースのスキルを持った技術者向けに、そのスキルを活かしてキャリアアップしていく方法を、技術的/ビジネス的観点から示している本です。目標とする職種は、ITコンサルタント、プロジェクトマネージャ、ラインマネージャ(部長など)、基盤(インフラ)エンジニアの4種。すべての職種においてDBエンジニアの素養を活かせるポイントは、目標や課題、各種管理項目などを構造化(適切に細分化した上で再構築)できるスキルにあるとし、キャリアアップにつなげるための実践法を具体的に解説しています。本書は月刊DBマガジンの人気連載「DBエンジニアの出世街道」に加筆/再編集し、1冊にまとめたものです。
(他の紹介)目次 DBスキルをコアに目指すもの
DBエンジニアに求められるスキルの本質
インデックスの本質―RDBMS技術の真髄1
ジョインの本質―RDBMS技術の真髄2
プロジェクトにおけるDBエンジニアの役割
「DBスペシャリスト」という職種を考える
コンサルタントを目指して
プロジェクトマネージャを目指して
ラインマネージャを目指して
基盤スペシャリストを目指して
DBエンジニアの出世街道
データモデリング関連スキルの補強
マネジメント関連スキルの補強:「見積り」
マネジメント関連スキルの補強:「課題管理」
(他の紹介)著者紹介 斎藤 直樹
 株式会社野村総合研究所札幌パッケージソリューション技術部長兼システムデザインコンサルティング部上席コンサルタント。数多くの会社でデータモデリングを主にソリューションを実施。また、開発部門責任者としてマネジメントを実施しつつ、性能向上を主に現場で作業することも度々。NRIにおける開発方法論の構築やCMMも担当。主な取得資格、ITコーディネーター、システムアナリスト、システム監査、プロジェクトマネージャ、DBスペシャリスト、運用スペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。