検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

化かされ侍 創作寄席五夜    

著者名 清水 一朗/著
出版者 三月書房
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117037218913.7/シ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600337074
書誌種別 図書
書名 化かされ侍 創作寄席五夜    
書名ヨミ バカサレザムライ 
著者名 清水 一朗/著
著者名ヨミ シミズ イチロウ
出版者 三月書房
出版年月 2006.7
ページ数 310p
大きさ 19cm
分類記号 913.7
分類記号 913.7
ISBN 4-7826-0197-2
内容紹介 古典落語の形式を守りつつ新たな落語の創作に心血注いで半世紀。8代目林家正蔵はじめ多くの落語家が心酔する著者の描く、新しいおとし噺・芝居噺の集大成。「化かされ侍」「鬼の涙」「三くだり半」など21篇を収録する。
著者紹介 1934年生まれ。歌舞伎・落語研究家。著書に「落語・歌舞伎あわせ鏡」がある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古典落語の形式を守りつつ新たな落語の創作に心血注いで半世紀。八代目林家正蔵はじめ多くの落語家が心酔する著者の描く、新しいおとし噺・芝居噺の集大成。
(他の紹介)目次 第1夜 鬼の涙(花盗人
流燈会
相合傘
月見団子
新トッチリトン新石の巻甚句
鬼の涙)
第2夜 三くだり半(袖の下
鬼すすき
てるてる坊主
都々逸新カンチロリン新緑かいな
三くだり半)
第3夜 まつり浴衣(破れ凧
豆三粒
かっぱ芝居
新大津絵新さのさ新トッチリトン
まつり浴衣)
第4夜 化かされ侍(藤太の俵
羽衣
五番蔵
新四季節折込み都々逸
化かされ侍)
第5夜 悪七兵衛(相合い舟
みみず地蔵
あまから女郎
新大津絵新オヤオヤ節
悪七兵衛)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。