検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

藏  2 大活字本シリーズ  

著者名 宮尾 登美子/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117708263O913.6/ミヤ/2大活字55A一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113013177O913/ミ/2大活字一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立岩 真也
2006
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000046619
書誌種別 図書
書名 藏  2 大活字本シリーズ  
書名ヨミ クラ 
著者名 宮尾 登美子/著
著者名ヨミ ミヤオ トミコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2008.5
ページ数 400p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-88419-500-7
内容紹介 雪深い新潟、亀田。厳しい自然のもと、苛酷な運命と闘う一家があった。失明に至る病を得ながらも敢然と、不安と絶望に立ち向かう田乃内家の一人娘・烈。そんな烈を支えきった叔母・佐穂…。家族愛を格調高く描き出す。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 過剰労働、ニート、少子高齢化社会、安楽死、私的所有、愛国心…さまざまな局面で、国家や組織を駆り立て、私たちを容赦なく追い込む近年の社会状況。はたしてそこにはどれだけの閉塞的前提があるのだろうか?現象と要因そして先入観を丹念に解きほぐし、一人ひとりがより生きやすい社会に向けて構想する、たゆまぬ思考の軌跡。
(他の紹介)目次 1 天下国家
2 政治のこと
3 境界について
4 不足について
5 労働
6 所有について
7 争うこと・考えること
8 死なないこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。