蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513694108 | J59/カ/ | 図書室 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001355919 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
かしこくなれる整理整頓 小学生のミカタ |
| 書名ヨミ |
カシコク ナレル セイリ セイトン |
| 著者名 |
日本ライフオーガナイザー協会/監修
|
| 著者名ヨミ |
ニホン ライフ オーガナイザー キョウカイ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2019.3 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
597.5
|
| 分類記号 |
597.5
|
| ISBN |
4-09-227301-6 |
| 内容紹介 |
部屋の片づけができるようになると、時間やお金など様々なことが整理できるようになる。カンガルー型生物が、ぐうたら男子を片づけ上手に成長させるマンガを通して、空間と頭の中を「整える力」を教える。 |
| 件名 |
収納 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
いのちの底流に響き渡る“うた”と、愛という水源への導き…。本書は戦前の近代詩から出発した女性詩人が、自らの歩みを詩で読み解く自伝的歌物語であり、いのちへの深い問いかけ、詩歌への誘いの書でもある。 |
| (他の紹介)目次 |
わたしはのどがかわいている 受けつがれてゆく血 物体=言葉 やさしい声の妹 読者とふたり連れ 結婚よりもデリケート 創る喜びのために 井の中の蛙 街を歩いている時に 母をうたう時に〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
新川 和江 1929年茨城県生まれ。西條八十に師事する。生や愛の本質を柔らかな言葉で謳いあげ、戦後詩に力強い女性詩の水脈をつくる。「地球」同人。幼年詩集、詩集など数多く手がける。83年から93年まで吉原幸子と「現代詩ラ・メール」を主宰、新しい女性詩の活動の母体を用意した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ