蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117017863 | 783.4/ベ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600326615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フチボウ 美しきブラジルの蹴球 |
書名ヨミ |
フチボウ |
著者名 |
アレックス・ベロス/著
|
著者名ヨミ |
アレックス ベロス |
著者名 |
土屋 晃/訳 |
著者名ヨミ |
ツチヤ アキラ |
著者名 |
対馬 妙/訳 |
著者名ヨミ |
ツシマ タエ |
出版者 |
ソニー・マガジンズ
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
531,24p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
783.47
|
分類記号 |
783.47
|
ISBN |
4-7897-2854-4 |
内容紹介 |
浪漫と混沌に満ちた“美しいゲーム”のすべてがいま明かされる! ペレとガリンシャの分かれ道、ピッチに埋められた蛙の呪い、ロナウドが語る“本当の真実”…。多くの関係者に取材したブラジル・サッカーのノンフィクション。 |
著者紹介 |
1998年よりリオデジャネイロに暮らし、英国の『ガーディアン』『オブザーヴァー』の特派員として活躍。その後活動拠点をロンドンに移す。 |
件名 |
サッカー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ペレとガリンシャの分かれ道、フチボウの愉快ないとこたち、終わらないマラカナンの悲劇、テラス席に集う奇人、ピッチに埋められた蛙の呪い、ロベルト・カルロスがロベルト・カルロスになった理由、ちょっと変わった赤道の利用法、ロナウドが語る“本当の真実”…。サッカーにとりつかれた国ブラジルの肖像。浪漫と混沌に満ちた“美しいゲーム”のすべてがいま明かされる。 |
(他の紹介)目次 |
世界の果ての闘い 英雄たちの足 悲運の決勝 コラム アウジールのデザインスケッチ 部族の集い 脚の曲がった天使 “よじれる”人々の謝肉祭 わがトニャン 車、女の子、そしてリフティング 蛙と奇蹟 揺るぎのないゴール 裸のフチボウ ふたつの半球の勝負 シルクハットの亀 ぼくらが負けたのは勝てなかったから ソクラテスとの対話 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベロス,アレックス 1998年よりリオデジャネイロに暮らし「ガーディアン」および「オブザーヴァー」の特派員として活躍。ブラジル・サッカーの“本当の真実”を求めて各地を取材。現在は活動の拠点をロンドンに移し、しばしばブラジルへ出かける日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土屋 晃 1959年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。おもな訳書にディーヴァー『獣たちの庭園』『青い虚空』、ブレイク『天国への疾走』(以上、文藝春秋)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 対馬 妙 1960年、東京生まれ。日本獣医畜産大学卒業。おもな訳書にハート『死の散歩道』(ハヤカワ文庫HM)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ