検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

命がけの夢に生きた日本人 世界の国々に刻まれた歴史の真実    

著者名 黄 文雄/著
出版者 青春出版社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116992736319.1/コ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012880773319/コ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310302247319/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900204657319/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黄 文雄
2006
319.102 319.102
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600313337
書誌種別 図書
書名 命がけの夢に生きた日本人 世界の国々に刻まれた歴史の真実    
書名ヨミ イノチガケ ノ ユメ ニ イキタ ニホンジン 
著者名 黄 文雄/著
著者名ヨミ コウ ブンユウ
出版者 青春出版社
出版年月 2006.4
ページ数 366p
大きさ 20cm
分類記号 319.102
分類記号 319.102
ISBN 4-413-03579-8
内容紹介 海外で活躍した日本人は、いったいどのような生き様で、何をしていたのか。戦前までに海を越え活躍した日本人の中から、探検家、博物学者、医者、言語学者、軍人、経済人など36人をとりあげて紹介。
著者紹介 1938年台湾生まれ。64年来日。明治大学大学院修士課程修了。巫永福文明評論賞、台湾ペンクラブ賞を受賞。著書に「驕れる中国悪夢の履歴書」「日本人が知らない中国人の本性」ほか多数。
件名 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史、伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お金のためでなく、大いなる理想を持って海を渡った人たちがこの国にいた!生涯を台湾医学教育に捧げた堀内次雄、未発達な上下水道整備をした浜野弥四郎、19世紀の食糧不足を救った磯永吉と末永仁、朝鮮の個々の農家を啓発していった宇垣一成、蒙古女子教育に尽力した河原操子、漢和辞典編纂の先駆となった井上翠、ビルマ独立を支援した鈴木敬司、マレーシア解放に命をかけた山下奉文、インドネシア義勇軍編成の父である柳川宗成…今、われわれがより良く生きるための指針を取り戻す必須の書。
(他の紹介)目次 「台湾」の近代化をつくった日本人の勇気
「韓国」の近代化に命をかけた人たち
「東北・中央アジア」に楔を打った歴史の空白
遙かなる「南洋」に渡った先人たちの夢
「世界」をまたにかけた誇り高きサムライ魂


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。