蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116983073 | 335.1/シ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012693924 | 335/シ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600308125 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
CSR「働きがい」を束ねる経営 Corporate Social Responsibility |
書名ヨミ |
シーエスアール ハタラキガイ オ タバネル ケイエイ |
著者名 |
日経CSRプロジェクト/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ シーエスアール プロジェクト |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
335.15
|
分類記号 |
335.15
|
ISBN |
4-532-31270-1 |
内容紹介 |
「世のため人のために働きたい」「社会を良くしたい」 一人ひとりの想いをどうつなげるか? 企業人のルポ、識者の寄稿から、社員の「働きがい」を束ね、経営に活かすという「CRS(企業の社会的責任)」の本質を考える。 |
件名 |
企業の社会的責任 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「世のため人のために働きたい」「社会を良くしたい」―一人ひとりの想いをどうつなげるか。企業人のルポ、識者の寄稿から、CSRの本質を考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本型CSRの思想―日本企業の社会貢献七つの心得 第2章 会社人である前に一社会人として生きる 第3章 働く喜びを育てることがCSRにつながる 第4章 日本の伝統や精神性を大切にして愛情あふれる仕事を 第5章 CSRと働き方の変革 第6章 「認める」ことが働きがいを生む |
内容細目表
前のページへ