蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9012806643 | 325/イ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本人にとって教養とはなにか : …
鈴木 健一/著
伝統芸能の教科書
藤澤 茜/編著,…
日本近世文学史
鈴木 健一/著
近代「国文学」の肖像第1巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第2巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第4巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第5巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第3巻
安藤 宏/編,鈴…
東海道五十三次をよむ
鈴木 健一/編
明治の教養 : 変容する<和><漢…
鈴木 健一/編
輪切りの江戸文化史 : この一年に…
鈴木 健一/編
漢文のルール
鈴木 健一/編,…
浜辺の文学史
鈴木 健一/編
天皇と和歌 : 国見と儀礼の一五〇…
鈴木 健一/著
海の文学史
鈴木 健一/編
江戸諸國四十七景 : 名所絵を旅す…
鈴木 健一/著
古典注釈入門 : 歴史と技法
鈴木 健一/著
グロービス流ビジネス基礎力10
グロービス経営大…
浸透する教養 : 江戸の出版文化と…
鈴木 健一/編
日本漢詩への招待
鈴木 健一/著
千年の百冊 : あらすじと現代語訳…
鈴木 健一/編
林羅山 : 書を読みて未だ倦まず
鈴木 健一/著
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…4
鈴木 健一/編
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…3
鈴木 健一/編
和歌史を学ぶ人のために
鈴木 健一/編,…
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…2
鈴木 健一/編
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…1
鈴木 健一/編
風流 江戸の蕎麦 : 食う、描く、…
鈴木 健一/著
古典詩歌入門
鈴木 健一/著
知ってる古文の知らない魅力
鈴木 健一/著
江戸の詩歌と小説を知る本
鈴木 健一/編
義経伝説 : 判官びいき集大成
鈴木 健一/編
マーケティング・マネジメントの理論…
鈴木 健一/編著…
最新中国経済の本当の実力 : 中国…
田 雁/著,鈴木…
ブラック・チャイナ : 中国黒社会…
田 雁/著,鈴木…
源氏物語の変奏曲 : 江戸の調べ
鈴木 健一/編
林羅山年譜稿
鈴木 健一/著
都名所図会5
[秋里 籬島/著…
批評集成・源氏物語第4巻
秋山 虔/監修,…
批評集成・源氏物語第5巻
秋山 虔/監修,…
批評集成・源氏物語第3巻
秋山 虔/監修,…
批評集成・源氏物語第2巻
秋山 虔/監修,…
批評集成・源氏物語第1巻
秋山 虔/監修,…
都名所図会4
[秋里 籬島/著…
都名所図会3
[秋里 籬島/著…
都名所図会2
[秋里 籬島/著…
都名所図会1
[秋里 籬島/著…
江戸名所図会別巻2
[斎藤 幸雄/ほ…
江戸名所図会別巻1
[斎藤 幸雄/ほ…
江戸名所図会6
[斎藤 幸雄/ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600297287 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図解中小企業のための新会社法入門 これからの起業家&ベテラン経営者はココに注目!! |
| 書名ヨミ |
ズカイ チュウショウ キギョウ ノ タメ ノ シン カイシャホウ ニュウモン |
| 著者名 |
岩上 義信/著
|
| 著者名ヨミ |
イワカミ ヨシノブ |
| 著者名 |
鈴木 健一/著 |
| 著者名ヨミ |
スズキ ケンイチ |
| 出版者 |
ナツメ社
|
| 出版年月 |
2006.2 |
| ページ数 |
199p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
325.2
|
| 分類記号 |
325.2
|
| ISBN |
4-8163-3989-2 |
| 内容紹介 |
有限会社がなくなるが存続は可? 最低資本金制度は撤廃、ずっと1円のままでいい? 中小企業や小規模形態の会社の法的、制度的に対応する実務上必要な知識をわかりやすく解説。2006年度施行の商法大改正に対応。 |
| 著者紹介 |
行政書士。岩上コンサルティング事務所代表。異業士交流会東京士's代表。著書に「行政書士こうすれば会計業務ができる」など。 |
| 件名 |
会社法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
かつてない大規模な商法改正です。M&Aやマネーゲームの倫理が問われる日本でも、経済の規制緩和策として、いよいよ新会社法が施行されます。これに伴い、実は一番影響が大きいのは、意外に中小企業や小規模形態の会社です。本書は、中小企業の経営者、総務担当者も、これからベンチャー起業したい人も、法的・制度的にわかっておきたい実務上必要な知識を、どんな類書よりもわかりやすく解説しています。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 会社法はどう変わったのか? 第2章 会社の設立はどう変わる? 第3章 会社の種類はこう変わる 第4章 会社の機関はいろいろ選べる 第5章 株式と株主はこう変わる? 第6章 増資や減資、公告はどうなる? 第7章 会社の会計、利益処分や配当はここに注意! 第8章 組織変更はどう変わる? 再編成はどうなる? 第9章 ケース別、中小企業はこう対処せよ! |
| (他の紹介)著者紹介 |
岩上 義信 行政書士。岩上コンサルティング事務所代表。異業士交流会東京士’s代表。会計事務所等勤務を経て行政書士。公共職業訓練校や法律専門学校にて経理等の実務講座の講師も歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 健一 フリーの編集者・ライター。法律、中国関係を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ