蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4040130710 | DM35/オ/ | 図書室 | 10 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フードテックで変わる食の未来
田中 宏隆/著,…
食品ヒット大賞/新技術・…令和6年度
「無印のカレー」はなぜ売れたのか?…
中村 新/著
食品の官能評価・鑑別演習
日本フードスペシ…
食品産業統計年報令和6年度版
[食品産業センタ…
日本の食品工業 : 設備投…2025
日本立地ニュース…
最新食品業界の動向とカラクリがよ〜…
中村 恵二/著,…
研究報告概要集2023年度
酒類食品統計年報24-25年版
日刊経済通信社/…
フード&アグリテックのグローバル・…
佐藤 光泰/著,…
フードテック : 中小企業によるフ…
日本政策金融公庫…
フードビジネスの社会史
茂木 信太郎/著
食品メーカー総覧2025
一般衛生管理による食品安全経営
角 直樹/著,中…
食品製造業
EY新日本有限責…
紙面で振り返る酒類食品市場の70年…
日刊経済通信社調…
食品企業トップが語る経営の羅針盤 …
新井 ゆたか/編…
食品トレンド2024〜2025
食糧年鑑 : …2024年度版[2]
食糧年鑑 : …2024年度版[1]
はじめてのHACCP工場 : 建築…
宇井 加美/編著…
クック・トゥ・ザ・フューチャー :…
石川 伸一/著,…
食品の官能評価・鑑別演習
日本フードスペシ…
フードビジネスで活躍するAI : …
山崎 康夫/著
食品工場のしくみ
河岸 宏和/著
食品産業統計年報令和5年度版
[食品産業センタ…
食は“いのち”と“こころ”の糧 :…
日本の食品工業 : 設備投…2024
日本立地ニュース…
よくわかる食品工場の排水対策 : …
北川 政美/著,…
HACCP対応食品衛生管理のしくみ…
今城 敏/著
研究報告概要集2022年度
酒類食品産業の生産・…2023年度版
日刊経済通信社調…
食品機能性成分の安定化技術
寺尾 啓二/監修
食品表示の法律・実務ガイドブック …
石川 直基/著,…
食品工場の点検と監査
河岸 宏和/著
健康食品マーケティング3.0 : …
渡邉 憲和/著
サステナビリティと食品産業 : 明…
櫻庭 英悦/編著
食品衛生法対応はじめての食品安全 …
宮尾 宗央/編,…
おにぎりのひみつ
工藤 ケン/まん…
食糧年鑑 : …2023年度版[2]
食糧年鑑 : …2023年度版[1]
「黄金のうで」を持つ男
浅野 高幸/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …3
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …2
清水 洋美/著,…
フードビジネス最新キーワード64
佐野 啓介/編
HACCPを支える食品微生物の自主…
戸ケ崎 惠一/著
アグリ・フードビジネスの法実務 :…
杉山 泰成/編著…
どうなるの?未来の食べもの : …1
清水 洋美/著,…
食品ヒット大賞/新技術・…令和4年度
カーボンニュートラルに向かう食の事…
山崎 康夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000129401 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
島思い~十番勝負 |
書名ヨミ |
シマ オモイ ジュウバン ショウブ |
著者名 |
大城 美佐子/唄・三線
|
著者名ヨミ |
オオシロ ミサコ |
出版者 |
Tuff Beats
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M35
|
内容紹介 |
1.裏座小 大城 美佐子/唄・三線、大城 琢/唄・三線
2.県道節 大城 美佐子/唄、ネーネーズ/唄
3.でいごの花 大城 美佐子/唄、宮沢 和史/歌・三線
4.ちぶみ 大城 美佐子/唄・三線、宮里 恵美子/唄
5.夜半参り 大城 美佐子/唄・三線、知名 定男/唄・三線
6.軍人節~熊本節 大城 美佐子/唄・三線、喜友名 朝樹/唄・三線
7.片思い (remix) Churashima Navigator/演、大城 美佐子/演
8.かぬしゃまよー 大城 美佐子/唄・三線、安里 勇/唄・三線
9.情の唄 大城 美佐子/唄・三線、前川 守賢/唄・三線
10.あきとーな~でんすなー節 大城 美佐子/唄・三線、徳原 清文/唄・三線
ボーナストラック 11.片思い(1962年録音) 大城 美佐子/演 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1950‐’90の間、日本の食品技術の革新に立ち合った技術士11人の回想。これからの21世紀を担う技術者へのメッセージを託して。 |
(他の紹介)目次 |
物語を始める前に(これからの若い食品技術者の皆さんへ―基礎と発想、出逢いと挑戦を大切に(中山正夫)) 食品技術士 イレブンの挑戦(世界をリードしたグルタミン酸製造の技術革新に出逢って(青木義篤) 食品に天然の風味を―カニ蒲用調味料、ビーフエキス開発(石田賢吾) インスタントラーメンの驚異のスープ需要を支えた鯨肉エキス(大谷丕古磨) 米国ステーレー社も断念したイノシトール製造方法執念の確立(小川洋) ジャスト・イン・タイム―食品工場ムダだらけ(小杉直輝) ほか) |
内容細目表
-
1 裏座小
-
照屋 林助/作詞 喜納 昌永/作曲 大城 美佐子/唄・三線 大城 琢/唄・三線
-
2 県道節
-
沖縄民謡 大城 美佐子/唄 ネーネーズ/唄 知名 定男/三線 本村 理恵/太鼓
-
3 でいごの花
-
知名 定男/作詞・作曲・三線 大城 美佐子/唄 宮沢 和史/歌・三線
-
4 ちぶみ
-
山内 トミ/作詞 津波 恒徳/作曲 大城 美佐子/唄・三線 宮里 恵美子/唄 喜友名 朝樹/三線
-
5 夜半参り
-
沖縄民謡 大城 美佐子/唄・三線 知名 定男/唄・三線
-
6 軍人節~熊本節
-
普久原 朝喜/作詞・作曲 大城 美佐子/唄・三線 喜友名 朝樹/唄・三線 仲村 和子/太鼓
-
7 片思い (remix)
-
Churashima Navigator/演 大城 美佐子/演
-
8 かぬしゃまよー
-
喜屋武 繁雄/作詞・作曲 大城 美佐子/唄・三線 安里 勇/唄・三線
-
9 情の唄
-
伊良波 尹吉/作詞 沖縄民謡 大城 美佐子/唄・三線 前川 守賢/唄・三線
-
10 あきとーな~でんすなー節
-
沖縄民謡 大城 美佐子/唄・三線 徳原 清文/唄・三線 仲村 和子/太鼓
-
11 片思い (1962年録音)
-
知名 定繁/作詞・作曲 大城 美佐子/演
前のページへ