検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カール・シュミット時事論文集 ヴァイマール・ナチズム期の憲法・政治論議    

著者名 カール・シュミット/著   古賀 敬太/編   佐野 誠/編   [渡辺 暁彦/ほか訳]
出版者 風行社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113671911312.3/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・シュミット 古賀 敬太 佐野 誠 [渡辺 暁彦
2000
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001240324
書誌種別 図書
書名 カール・シュミット時事論文集 ヴァイマール・ナチズム期の憲法・政治論議    
書名ヨミ カール シュミット ジジ ロンブンシュウ 
著者名 カール・シュミット/著
著者名ヨミ カール シュミット
著者名 古賀 敬太/編
著者名ヨミ コガ ケイタ
著者名 佐野 誠/編
著者名ヨミ サノ マコト
出版者 風行社
出版年月 2000.10
ページ数 302,5p
大きさ 22cm
分類記号 312.34
分類記号 312.34
ISBN 4-938662-45-0
内容紹介 「ナチスのイデオローグ」などと揶揄されてきたにもかかわらず、思想内容は難解で全体像についても未知数な部分が多かったカール・シュミットのヴァイマール共和政期からナチズム期にかけての一連の論文を翻訳したもの。
件名 ドイツ-政治・行政、国家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本に収められているペーパークラフトは、入門者用というべきもので、仕掛けが極めて簡単で、「切る・折る」だけ。のり付けや色塗りなどの二次的工程が必要ありません。だから“あっ、すぐに作れそう”と誰もが思えることでしょう。そして作ってみますと、いざ完成品は“あらまっ、スゴイ”と唸らせる、これぞ紙ワザの極意!?ということで、神をも恐れず「紙ワザ工房」をオープンさせたというわけです。たかが一枚の紙、されど一枚の紙ワザ。さあ、カッターナイフ片手に工房へどうぞ。
(他の紹介)目次 ペーパークラフトの楽しみ
用具と材料
あれば便利な用具
用具の基本的な使い方
制作の基本プロセス
用紙について
平行折りの基本
型紙の使い方と記号
作品と型紙
(他の紹介)著者紹介 菊地 清
 絵本作家・造形作家。1946年山形県鶴岡市生まれ。国学院大学文学部卒業。1996年福島県鏡石町にアトリエを構え、自然と向き合いながら創作を行っている。平成5年/中学の教科書にグリーティングカード作品掲載。『美術1/つくり出す喜び』(日本文教出版株式会社)。ユニセフ年賀カード(2004年・2005年・2007年/干支のデザイン)が日本ユニセフ協会より発売される。主な活動は、絵本原画やグリーティングカードの作品展をはじめ、幼稚園、学校、生涯学習などでの講演や「絵本教室」「造形教室」の指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。