検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

国際協力・国際交流ハンドブック 基礎から実践へ    

著者名 浅野 英一/著
出版者 実教出版
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116900275R333.8/ア/2階図書室125A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 山の手7012551888333/ア/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310296381333/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
333.8 333.8
国際協力 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500268139
書誌種別 図書
書名 国際協力・国際交流ハンドブック 基礎から実践へ    
書名ヨミ コクサイ キョウリョク コクサイ コウリュウ ハンドブック 
著者名 浅野 英一/著
著者名ヨミ アサノ エイイチ
出版者 実教出版
出版年月 2005.10
ページ数 4,209p
大きさ 21cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-407-30829-X
内容紹介 異文化への適応条件、国際協力ボランティア、開発援助の評価など、国際協力や国際交流、地域連携教育活動や国際理解教育などを実践する人に必要な幅広い知識、情報やノウハウを満載したハンドブック。
著者紹介 1958生まれ。青年海外協力隊員、京都大学で開発途上国研究などを経て、2002年から、摂南大学外国語学部助教授、大阪外国語大学外国語学部非常勤講師など兼務。
件名 国際協力、国際文化交流
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 異文化への適応条件
第2章 国際交流
第3章 国際協力
第4章 国際協力ボランティア
第5章 開発援助の評価
第6章 開発教育・国際理解教育
(他の紹介)著者紹介 浅野 英一
 工学博士。摂南大学外国語学部助教授。寝屋川市国際交流協会常任理事。寝屋川市情報教育推進委員会委員。国際協力推進協会開発教育・国際理解教育教材アドバイザー。大阪外国語大学外国語学部非常勤講師。朝日カルチャーセンター(大阪)講師。1958年生まれ。1983年〜1985年青年海外協力隊員としてマラウイ(アフリカ)に赴任。1986年〜1992年アメリカ留学。1992年〜1993年国際協力事業団(JICA)社会開発調査部に勤務。1993年〜2000年JICA国際協力専門家としてケニア(アフリカ)に赴任。2000年〜2002年京都大学で開発途上国研究を経て、2002年から現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。