蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
レストランのパンカフェのパン 小さな厨房でつくる食事パンと天然酵母
|
著者名 |
近藤 敦志/著
|
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012544527 | 596.6/コ/ | 図書室 | 22 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012759727 | 596.6/コ/ | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ふしこ | 3211120526 | 596/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400148110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レストランのパンカフェのパン 小さな厨房でつくる食事パンと天然酵母 |
書名ヨミ |
レストラン ノ パン カフェ ノ パン |
著者名 |
近藤 敦志/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ アツシ |
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596.63
|
分類記号 |
596.63
|
ISBN |
4-388-05956-0 |
内容紹介 |
小規模店でもおいしいパンが焼ける! 専門機器を使わずに、どの厨房にもある道具で粉500gから作れる手法を、写真付で解説。天然酵母についても紹介。月刊『専門料理』連載記事に大幅に加筆。 |
著者紹介 |
1964年大阪市生まれ。エコール・キュリネール国立・製パン教授。 |
件名 |
パン |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
俳句国際化の流れを知ることは、あらためて「俳句とは何か」を考えるきっかけになるとともに、俳句がいかに国際交流に重要な位置を占めているかを学ぶことでもある。外交官として長年世界各国の人々と交流をもち、俳句を愛してきた著者ならではの、豊かな経験と見識とで国際俳句誕生への道を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 外国人の俳句観の変遷(初めて俳句を紹介したアストンの俳句観 幕末・明治初期の俳壇と子規の俳句革新 初めて発句を詩と認めた、ラフカディオ・ハーンの俳句観 ほか) 第2部 外国人による外国語のハイク(アメリカ、カナダのハイク アフリカのハイク アラビア語圏のハイク ほか) 第3部 世界の詩人たちのハイク(リルケのハイク(オーストリア) ノーベル賞詩人パスのハイク(メキシコ) ノーベル賞詩人パブロ・ネルーダのハイク(チリ) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 園生 1924年、シンガポール生まれ。東大法学部卒。昭和63年まで外交官を務める。俳句は昭和12年以来、虚子門の尾崎足に師事。元「さへづり」同人。国際俳句交流協会初代会長。日本伝統俳句協会・現代俳句協会及び俳人協会顧問。美術評論家連盟、美術史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ