検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

京都の精神   角川ソフィア文庫  

著者名 梅棹 忠夫/[著]
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3211174325291/ウ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅棹 忠夫
2005
291.62 291.62
京都府

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500261451
書誌種別 図書
書名 京都の精神   角川ソフィア文庫  
書名ヨミ キョウト ノ セイシン 
著者名 梅棹 忠夫/[著]
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.9
ページ数 267p
大きさ 15cm
分類記号 291.62
分類記号 291.62
ISBN 4-04-376402-2
件名 京都府
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 京都は日本文明の壮大な博物館であり、京都こそが日本文化を支えている。本書は、民族学の第一人者が京都の町並みや伝統産業、文化に見る京都独自の精神を平易に解き明かす。また、上ル下ル、祇園小唄、ブブヅケなど京都ならではのキーワードを取り上げ、京都人の常識や本音を忌憚なく語る。京の町とこころに触れ、日本文化の真髄を知る不朽の京都論。
(他の紹介)目次 1 京都の未来像
2 京都と観光産業
3 京都の精神
4 わが京都
5 文化首都の理論
6 二一世紀世界における京都
7 京都文明と日本
8 私家版 京都小事典
(他の紹介)著者紹介 梅棹 忠夫
 1920年、京都・西陣に生まれる。京都大学理学部卒業。大阪市立大学理工学部助教授、京都大学人文科学研究所教授を経て、国立民族学博物館の初代館長に就任。京都大学名誉教授、国立民族学博物館名誉教授・顧問。理学博士。専攻は民族学・比較文明学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。