検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ホッキョクグマが教えてくれたこと ぼくの北極探検3000キロメートル  ポプラ社ノンフィクション  

著者名 寺沢 孝毅/著   あべ 弘士/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119285872JK29/テ/児童郷土23児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0119285880J29/テ/こどもの森5A児童書一般貸出貸出中  ×
3 山の手7012802737J48/テ/特設展示1J01b児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江 弘毅
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000688214
書誌種別 図書
書名 ホッキョクグマが教えてくれたこと ぼくの北極探検3000キロメートル  ポプラ社ノンフィクション  
書名ヨミ ホッキョクグマ ガ オシエテ クレタ コト 
著者名 寺沢 孝毅/著
著者名ヨミ テラサワ タカキ
著者名 あべ 弘士/絵
著者名ヨミ アベ ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.7
ページ数 146p
大きさ 20cm
分類記号 297.8
分類記号 297.8
ISBN 4-591-13513-6
内容紹介 知床半島とおなじように、北極でも氷がとけていて、ホッキョクグマが命の危機にさらされている。地球の寒さがどうなっているのか、自分の目で確かめるために北極を旅した29日間の記録。見返しに地図あり。
著者紹介 北海道生まれ。自然写真家。北海道天売島にすみ、写真家としての活動だけでなく、絶滅危惧種のウミガラスをはじめとする海鳥の保護・調査も行う。守りたい生命プロジェクト代表。
件名 北極地方-紀行・案内記、航海、動物-北極地方
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あの大阪名物『ミーツ』編集長がだんじり若頭筆頭だった!街でいちばん“だんじり”なエディターの、祭に明け祭に暮れる怒涛の日々を綴る、激走!だんじりエッセイ。
(他の紹介)目次 1章 激走!岸和田だんじり祭(九月十四日―宵宮
九月十五日―本宮)
2章 岸和田だんじり若頭日記(平成十五年度―若頭筆頭
平成十六年度―若頭顧問)
3章 岸和田の編集者(横丁的人間
「暮らす」とは別の仕方で ほか)
(他の紹介)著者紹介 江 弘毅
 1958年大阪府岸和田市五軒屋町生まれ。神戸大卒。神戸新聞マーケティングセンター入社後、88年京阪神エルマガジン社に移籍。エルマガジン別冊「シティマニュアル」シリーズを創刊する。89年『ミーツ・リージョナル』創刊(副編集長)、93年より編集長。『エルマガジン』『ミーツ・リージョナル』ほかの月刊誌及び、ムックシリーズの担当役員(取締役編集本部長)。神戸学院大客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。