検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

絵本論 この豊かな世界    

著者名 棚橋 美代子/著   阿部 紀子/著   林 美千代/著
出版者 創元社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116864588019.5/エ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0116866492B019.5/エ/児童研究室児童書一般貸出在庫  
3 東札幌4012463743019/タ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012547068019/エ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  
5 絵本図書館1010064655019/エ/書庫4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
019.53 019.53
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500249462
書誌種別 図書
書名 絵本論 この豊かな世界    
書名ヨミ エホンロン 
著者名 棚橋 美代子/著
著者名ヨミ タナハシ ミヨコ
著者名 阿部 紀子/著
著者名ヨミ アベ ノリコ
著者名 林 美千代/著
著者名ヨミ ハヤシ ミチヨ
出版者 創元社
出版年月 2005.8
ページ数 157p
大きさ 21cm
分類記号 019.53
分類記号 019.53
ISBN 4-422-12056-5
内容紹介 物語絵本の扉絵が担うさまざまな役割、同じ昔話を題材にしても絵本作家によってどれほど違うものになるか、絵本の改作をめぐる問題、絵本のビデオ化の実情と問題点などを詳述。知識満載の絵本論。
著者紹介 京都女子大学教授。
件名 絵本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 目立たない扉絵の目立った役割
第2章 物語絵本の構造
第3章 絵本の機能と魅力的な構成を探る
第4章 親子は絵本をどのように楽しむか
第5章 子どもと共に読むひととき
第6章 絵から読む・文から読む
第7章 絵本の改作をめぐる問題
第8章 絵本のビデオ化の実情と問題点
第9章 「布の絵本」は絵本か
第10章 絵本のあゆみ・絵本はこんなに進化した
(他の紹介)著者紹介 棚橋 美代子
 京都女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 紀子
 愛知江南短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 美千代
 愛知県立大学・東海学園大学ほか、講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。