検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

見て読んでよくわかる!日本語の歴史  1  古代から平安時代 書きのこされた古代の日本語 

著者名 倉島 節尚/著   こどもくらぶ/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180399412S810.2/ク/1常設展示227B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉島 節尚 こどもくらぶ
1997
295.1 295.1
ワーキングホリデー カナダ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236422
書誌種別 図書
書名 実は平家が好き。 目からウロコの「源平」、その真実  ダ・ヴィンチ特別編集  
書名ヨミ ジツ ワ ヘイケ ガ スキ 
著者名 三猿舎/編
著者名ヨミ サンエンシャ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2005.6
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 210.39
分類記号 210.39
ISBN 4-8401-1278-9
内容紹介 勝ち組・源氏政権によって歪められ、歴史から一方的に消去された、名家・平氏。薄幸にして華麗なる一族「平家」、その真実の姿がいま明らかにされる。好きにならずにはいられない、様々な平家紳士録や歴史エピソードを紹介。
件名 日本-歴史-平安時代、平氏
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハテナがいっぱいのお母さん。育児はちょっと苦手というお父さん。小児科を上手に利用すれば子育てがもっと楽しくなって、自信もグングンでてきます。
(他の紹介)目次 1章 小児科ってどんなところ?
2章 かかりつけの小児科を探そう
3章 症状別のかかり方とホームケア
4章 小児科でよく処方される薬
5章 予防接種を受けましょう
6章 こんなときはどうする?
7章 夜間や休日に困ったら
(他の紹介)著者紹介 山本 淳
 1957年東京生まれ。1983年徳島大学医学部卒業。東京逓信病院、神奈川県立こども医療センター、横浜市立大学医学部、横浜市小児アレルギーセンター等に勤務。とくに小児ぜんそくの診療を専門にしながら、小児科を診てきた。当時は入院治療に重きが置かれていた小児ぜんそく治療であったが、今後は患者さんたちに、きめ細かいサポートのできる外来診療が大切になると思って、1990年、横浜市内に星川小児クリニックを開業。ナースの力を診療に積極的に活用したクリニックづくりを手がけてきた。2001年には仲間の医師とともに、小児科を上手に使うためのガイドブック『小児科のお医者さんからママたちへ』(共著)を執筆するなど、市民の啓蒙活動にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 晴美
 1966年名古屋生まれ。1988年愛知県立看護短期大学卒業。愛知県立心身障害者コロニーこばと学園に勤務の後、1992年、夫の転勤で横浜へ。そこで星川小児クリニックと出会う。3年間勤務した後、再び夫の転勤にて愛知県へ。そして、5年後、再度横浜に転居(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。