蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110414877 | 489.8/ラ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000675522 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キリン伝来考 |
書名ヨミ |
キリン デンライコウ |
著者名 |
ベルトルト・ラウファー/[著]
|
著者名ヨミ |
ベルトルト ラウファー |
著者名 |
福屋 正修/訳 |
著者名ヨミ |
フクヤ セイシュウ |
出版者 |
博品社
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
148,33p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
489.87
|
分類記号 |
489.87
|
ISBN |
4-938706-00-8 |
件名 |
きりん(麒麟) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
デリバティブ価格付け理論とポートフォリオ選択理論を数学、数式を適切に用いて解説。確率解析、伊藤の公式、CAPM、マルチンゲール、感度分析など金融工学の世界を動かしている道具を使いこなすための1冊。ブラック・ショールズの偏微分方程式が導出される過程も、本書で初めてわかる!確率のキホンから、リスクヘッジ、デリバティブの特徴と投資戦略まで。 |
(他の紹介)目次 |
序章 金融工学とは何か 第1章 確率の基本とポートフォリオ選択理論 第2章 デリバティブ(金融派生商品)とは 第3章 デリバティブの価格付け理論 第4章 ブラック・ショールズ偏差分方程式、偏微分方程式 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 岳彦 1955年兵庫県生まれ。理学博士。1978年京都大学理学部卒。1981年京都大学理学部助手、1998年一橋大学商学部教授、現在、一橋大学大学院商学研究科教授。専門は確率論、数理ファイナンス、力学系。競馬、カードゲーム、野球など日常の数理を教材に取り入れ、わかりやすくおもしろいゼミナールを心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ