検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

深田祐介の憂国十番勝負     

著者名 深田 祐介/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513324144304/フ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深田 祐介
2005
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500238658
書誌種別 図書
書名 深田祐介の憂国十番勝負     
書名ヨミ フカダ ユウスケ ノ ユウコク ジュウバン ショウブ 
著者名 深田 祐介/著
著者名ヨミ フカダ ユウスケ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-569-64351-5
内容紹介 終戦60年、今こそ日本のことを本気で考えたい! 李登輝、阿川弘之、浅利慶太、櫻井よしこ、安倍晋三ら、各界第一人者と、日本の行方について熱く、深く、語り合う対談集。『Voice』掲載をまとめる。
著者紹介 1931年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。日本航空を経て、作家活動に入る。「炎熱商人」で直木賞、「大東亜会議の真実」で山本七平賞推薦賞等を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 阿川弘之、阿久悠、浅利慶太、安倍晋三、黒田勝弘…各界随一の人物たちと熱く、深く語り合う対談集。
(他の紹介)目次 第1部 歴史から考える(終戦六十年の『南十字星』―ミュージカルというドラマで若者に実相を伝えたい(浅利慶太(劇団四季芸術総監督・取締役))
ジャパニーズ・コモンウェルス―「海軍良識派」の教訓を忘れて反米の道を歩むなかれ(阿川弘之(作家))
いま歌舞伎は黄金時代―明治以降、何度も危機を乗り切ってきた復元力とは(中村富十郎(歌舞伎役者)))
第2部 台湾・中国・北朝鮮・韓国(二〇〇七年激変する中国…日本は台湾との国交正常化を―「中華民国」の名を捨て台湾人のための台湾をつくる(李登輝(台湾前総統))
日中FTAはありえない―アジア的価値観を頼りに共に歩めば日本は損をする(古森義久(産経新聞ワシントン駐在編集特別委員))
断固たる意志を示す政治…小泉長期政権の力量―北朝鮮や中国との「心理戦争」に必ず勝利するために(安倍晋三(自由民主党幹事長代理))
統一朝鮮の初代代表は金正日!?―日本人は情緒を捨ててもっとドライに韓国に接せよ(黒田勝弘(産経新聞ソウル支局長)))
第3部 前向きな発想の社会へ(野球は古臭いほうが面白い―スポーツも芸能も地域性も塩分控えめの困った時代(阿久悠(作詞家・作家))
患者が快適に過ごせる病院―悪しき平等主義と既得権益で医療の質は落ち続けた(高木邦格(医療法人財団順和会山王病院理事長))
がんばれ!熱血先生―バカな親とダメ教師が生み出した「鬼畜日本」の惨状(桜井よしこ(ジャーナリスト)))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。