山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

きしゃのはつめい   絵本版世界はつめい物語  

著者名 こわせ たまみ/構成・文   赤坂 三好/絵
出版者 チャイルド本社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110753886J/エ/5絵本2A絵本一般貸出在庫  
2 西岡5011865242J50/エ/5図書室J6児童書一般貸出在庫  
3 旭山公園通1210245542J50/エ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000900914
書誌種別 図書
書名 きしゃのはつめい   絵本版世界はつめい物語  
書名ヨミ キシャ ノ ハツメイ 
著者名 こわせ たまみ/構成・文
著者名ヨミ コワセ タマミ
著者名 赤坂 三好/絵
著者名ヨミ アカサカ ミヨシ
出版者 チャイルド本社
出版年月 1995.8
ページ数 30p
大きさ 25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-8054-8574-4
内容紹介 遠い所にもすぐ行くことのできる新幹線や電車の始まりは? 私達の今の暮らしに欠かすことのできないこの乗り物の始まりを絵本で楽しくわかりやすく教えてくれる、世界はつめい物語シリーズ第5巻。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 詩とは「書くまい」とする衝動であり、詩の言葉は、沈黙を語るための言葉、沈黙するための言葉である―敗戦後、八年におよぶ苛酷な労働と飢餓のソ連徒刑体験は、被害者意識や告発をも超克した「沈黙の詩学」をもたらし、失語の一歩手前で踏みとどまろうとする意志は、思索的で静謐な詩の世界に強度を与えた。この単独者の稀有なる魂の軌跡を、詩、批評、ノートの三部構成でたどる。
(他の紹介)目次 詩の定義
詩集「サンチョ・パンサの帰郷」より
詩集「いちまいの上衣のうた」より
詩集「斧の思想」より
詩集「水準原点」より
詩集「礼節」より
詩集「北条」より
詩集「足利」より
詩集「満月をしも」より
ある「共生」の経験から
ペシミストの勇気について
望郷と海
失語と沈黙のあいだ
棒をのんだ話
一九五六年から一九五八年までのノートから
一九五九年から一九六二年までのノートから
一九六三年以後のノートから
(他の紹介)著者紹介 石原 吉郎
 1915・11・11〜77・11・14。詩人。静岡県生まれ。東京外語卒。1939年、応召。翌年、北方情報要員として露語教育隊へ分遣。41年、関東軍のハルビン特務機関へ配属。敗戦後、ソ連の収容所に。49年2月、反ソ・スパイ行為の罪で、重労働25年の判決。スターリン死去後の特赦で、53年12月、帰国。54年、「文章倶楽部」に詩を投稿し、詩作を開始。翌年、詩誌「ロシナンテ」を創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。