検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

きこえる きこえる えのおと えのこえ   びじゅつのゆうえんち  

著者名 長谷川 摂子/構成・文
出版者 福音館書店
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116773748J/キ/絵本2B絵本一般貸出在庫  
2 東札幌4012464782J/キ/学習絵本25絵本一般貸出在庫  
3 澄川6012493794J/キ/学習絵本J17絵本一般貸出在庫  
4 豊平区民5112401053J/キ/絵本絵本一般貸出在庫  
5 南区民6112551970J/キ/絵本絵本一般貸出在庫  
6 西区民7112395517J72/ビ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 摂子
2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500234893
書誌種別 図書
書名 きこえる きこえる えのおと えのこえ   びじゅつのゆうえんち  
書名ヨミ キコエル キコエル エ ノ オト エ ノ コエ 
著者名 長谷川 摂子/構成・文
著者名ヨミ ハセガワ セツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2005.6
ページ数 32p
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-8340-2101-7
内容紹介 耳をすませば、ほら、自然の音が、絵の音・絵の声が聞こえてくる…。自然を描いた名画でつづる、12の月の絵ごよみ。日本画から印象派絵画まで、さまざまな絵画とむきあって、のびやかなリズムを詩とともに楽しむ絵本。
著者紹介 1944年島根県生まれ。東京大学大学院哲学科中退。絵本、童話作家。「赤門こども文庫」「おはなしくらぶ」主宰。「人形の旅立ち」で坪田譲治文学賞ほか受賞。著書に「子どもたちと絵本」等。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 だれかの描いた絵の前で耳をすましたことはありますか。雨がふる音。風がわたる音。水がゆれる音。カラスのつぶやき。いろんな音、いろんな声が聞こえてきます。日本画から印象派絵画まで、さまざまな絵画とむきあって、のびやかなリズムを楽しむ絵本。読んであげるなら4歳から、自分で読むなら小学校初級から。
(他の紹介)著者紹介 長谷川 摂子
 絵本、童話作家。1944年、島根県平田市生まれ。東京外語大学でフランス科を専攻。東京大学大学院哲学科を中退後、保育士として6年勤務。現在は「赤門こども文庫」「おはなしくらぶ」をひらいて、子どもたちと絵本や詩、わらべうたを楽しんでいる。読み物に『人形の旅立ち』(福音館書店刊/第19回坪田譲治文学賞ほか受賞)がある。埼玉県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。