蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
泣かない一人旅 はじめてでも失敗しない、最高に楽しい ワニブックス|PLUS|新書
|
著者名 |
吉田 友和/著
|
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
豊平区民 | 5113171093 | 291/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310401813 | 291/ヨ/ | 2階図書室 | 127 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001369422 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
泣かない一人旅 はじめてでも失敗しない、最高に楽しい ワニブックス|PLUS|新書 |
書名ヨミ |
ナカナイ ヒトリタビ |
著者名 |
吉田 友和/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ トモカズ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
291.09
|
分類記号 |
291.09
|
ISBN |
4-8470-6621-4 |
内容紹介 |
泣ける要素は副産物。一人旅に過度にロマンを求めない。自分の好きなタイミングで、行きたいとこへ行って、やりたいことをする。効率的でかつ、お得な一人旅のコツを人気旅行作家がやさしく指南する。 |
件名 |
日本-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後から晩年に至る政治的テクスト群を初集成。アルジェリア独立を阻むフランスの植民地戦争を厳しく拒絶し、六八年五月の革命における匿名性と共同性をエクリチュールに肉化させ、ハイデガー問題やユダヤ人大虐殺について繰り返し語るブランショがここにいる。訳者による詳細な解題を付し、生涯、一文壇にとどまらない政治的問いを生きぬいた作家の素顔に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 一九五八年‐一九六二年―『七月一四日』誌および『ルヴュ・アンテルナシオナル』誌の計画(拒絶 本質的堕落 アルジェリア戦争における不服従の権利にかんする宣言 ほか) 第2部 一九六八年―学生‐作家行動委員会そして『コミテ』誌(学生‐作家行動委員会のビラ(ソルボンヌ‐サンシエ分校、一九六八年五月‐六月) 『コミテ』誌第一号―運動に貢献するために学生‐作家行動委員会が発表するパンフレット(一九六八年一〇月)) 第3部 一九八一年‐一九九三年―ハイデガー、レヴィナス、ユダヤ教、アンテルム(既成秩序を拒絶する アポカリプスを考える 忘れないでください ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安原 伸一朗 1972年石川県生まれ。1995年、学習院大学文学部フランス文学科卒業。2004年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。東京大学産学官連携研究員、明治大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西山 雄二 1971年愛媛県生まれ。1995年、神戸市外国語大学国際関係学科を卒業。現在、一橋大学言語社会研究科博士課程に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 郷原 佳以 1975年東京都生まれ。2005年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。日本学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ