蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116762212 | S442.3/ハ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012571272 | 442/ハ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央区民 | 1112493042 | J44/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はっさむ | 7310291310 | 442/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
はちけん | 7410031699 | J44/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
77冊から読む科学と不確実な社会
海部 宣男/著
人類の住む宇宙
岡村 定矩/編,…
宇宙生命論
海部 宣男/編,…
アジアの星物語 : 東アジア・太平…
海部 宣男/監修…
思惟する天文学 : 宇宙の公案を解…
佐藤 勝彦/著,…
誰かに伝えたい!勇気がわいてくる…1
海部 宣男/監修
誰かに伝えたい!勇気がわいてくる…3
海部 宣男/監修
世界を知る101冊 : 科学から何…
海部 宣男/著
未解決の天文学 : 科学者もまだ答…
海部 宣男/監修
天文歳時記
海部 宣男/著
ちきゅう
G.ブライアン・…
すばる望遠鏡の宇宙 : カラー版 …
海部 宣男/著,…
宇宙のなぜ?
海部 宣男/監修…
人類の住む宇宙
岡村 定矩/編,…
宇宙史の中の人間 : 宇宙と生命と…
海部 宣男/[著…
宇宙をうたう : 天文学者が訪ねる…
海部 宣男/著
宇宙の謎はどこまで解けたか
海部 宣男/著
まて!宇宙ぼうちょう
海部 宣男/作,…
まわれ!太陽系
海部 宣男/作,…
あっ!星がうまれる
海部 宣男/作,…
宇宙史の中の人間
海部 宣男/著
宇宙のキーワード
海部 宣男/著
まわれ!太陽系
海部 宣男/作,…
電波望遠鏡をつくる
海部 宣男/著
まて!宇宙ぼうちょう
海部 宣男/作,…
あっ!星がうまれる
海部 宣男/作,…
時間のけんきゅう
海部 宣男/文,…
銀河を探る
サイモン・ミット…
銀河から宇宙へ
海部 宣男/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500230465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙探検すばる望遠鏡 |
書名ヨミ |
ウチュウ タンケン スバル ボウエンキョウ |
著者名 |
林 左絵子/文
|
著者名ヨミ |
ハヤシ サエコ |
著者名 |
海部 宣男/監修 |
著者名ヨミ |
カイフ ノリオ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
442.3
|
分類記号 |
442.3
|
ISBN |
4-406-03185-5 |
内容紹介 |
宇宙の彼方まで見通す力を持つ、世界一の望遠鏡「すばる」で見た驚きの世界。9年におよぶ建設と、大望遠鏡を生み出した人びとの姿を描く。すばるで撮った美しい星の写真も掲載。 |
著者紹介 |
1958年秋田県生まれ。天文学者。理学博士。国立天文台ハワイ観測所助教授。 |
件名 |
望遠鏡(天体) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
すばる望遠鏡の建設のようすを『少年少女新聞』に書いてきた「すばるレポート」に、その後のすばる望遠鏡の大活やくでわかってきた宇宙の最新レポートや、ハワイで暮らす観測所員の生活などを楽しくまとめた。 |
(他の紹介)目次 |
序章 こびとたちの議論 第1章 みえてきたぞ、すばる望遠鏡による宇宙のすがた(宇宙のはては?この宇宙の最初の天体は? さまざまな銀河たち 星たちの人生 太陽系内の散歩) 第2章 プロジェクト・すばる建設(大事な部品が太平洋のあっちとこっちで次つぎにつくられていく 全体のすがたがあらわれてきた ハワイへ集結 動きだしたすばる 今のすばる望遠鏡) |
(他の紹介)著者紹介 |
海部 宣男 天文学者。理学博士。1943年新潟県生まれ。野辺山宇宙電波観測所の建設、ハワイのすばる望遠鏡計画の責任者などを経て、2000年から国立天文台台長。日本学士院賞「星間物質の研究」(1997)、仁科記念賞「ミリ波天文学の開拓」(1987)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 左絵子 天文学者、理学博士。1958年秋田県生まれ。イギリス・カナダ・オランダ連合天文台研究員、文部省国立天文台助手を経て、1998年にハワイに赴任。2001年から国立天文台ハワイ観測所助教授。専門は、星・惑星系形成過程の観測的研究、天文工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ