蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2312010362 | 493/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大江戸綺譚 : 時代小説傑作選
細谷 正充/編,…
ごめんあそばせ独断日本史
杉本 苑子/著,…
竹ノ御所鞠子
杉本 苑子/著
おやこ
細谷 正充/編,…
撫子が斬る : 女性作家捕物帳ア…下
宮部 みゆき/選…
情に泣く
細谷 正充/編,…
杉本苑子 万葉の妻たち娘たち
杉本 苑子/講演
銀の猫 : 二人で語る杉本苑子
杉本 苑子/作,…
春日局
杉本 苑子/著
赤ひげ横丁
池波 正太郎/著…
日本の歴史を動かした女たち
杉本 苑子/著,…
ごめんあそばせ独断日本史
杉本 苑子/著,…
剣狼 : 幕末を駆けた七人の兵法者
菊池 寛/著,本…
名文で巡る国宝の弥勒菩薩
杉本 苑子/[ほ…
大奥華伝
杉本 苑子/[著…
万事金の世
大野 由美子/編…
冬の蟬
杉本 苑子/著
冬の蟬上
杉本 苑子/著
冬の蟬下
杉本 苑子/著
おくのほそ道人物紀行
杉本 苑子/著
犬道楽江戸草紙
澤田 瞳子/編,…
汚名下
杉本 苑子/著
汚名上
杉本 苑子/著
山河寂寥 : ある女官の生涯下
杉本 苑子/著
山河寂寥 : ある女官の生涯上
杉本 苑子/著
流されびと考
杉本 苑子/著
戦国二人三脚 : まつと又左と子ど…
杉本 苑子/著
私家版かげろふ日記
[藤原道綱母/著…
一夜の客
杉本 苑子/著
源氏物語の美
杉本 苑子/[ほ…
能の女たち
杉本 苑子/著
別れ霜下
杉本 苑子/著
別れ霜上
杉本 苑子/著
「時代」を旅する
杉本 苑子/著,…
女性はどう学んできたか : 卑弥呼…
杉本 苑子/著
山河寂寥 : ある女官の生涯上
杉本 苑子/著
山河寂寥 : ある女官の生涯下
杉本 苑子/著
万葉の女性歌人たち
杉本 苑子/著
一夜の客
杉本 苑子/著
杉本苑子全集22
杉本 苑子/著
杉本苑子全集21
杉本 苑子/著
銀の猫
杉本 苑子/著
竹ノ御所鞠子
杉本 苑子/著
杉本苑子全集20
杉本 苑子/著
悲華水滸伝下
杉本 苑子/著
杉本苑子全集14
杉本 苑子/著
悲華水滸伝中
杉本 苑子/著
悲華水滸伝上
杉本 苑子/著
杉本苑子全集6
杉本 苑子/著
歴史を語る手紙たち
杉本 苑子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001405977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陸上養殖の最新動向 食品シリーズ |
書名ヨミ |
リクジョウ ヨウショク ノ サイシン ドウコウ |
著者名 |
遠藤 雅人/監修
|
著者名ヨミ |
エンドウ マサト |
出版者 |
シーエムシー出版
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
8,266p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
666.18
|
分類記号 |
666.18
|
ISBN |
4-7813-1431-0 |
内容紹介 |
養殖生産の多様性を拡大する一つの方法として期待されている陸上養殖について、現状と展望を詳述。循環・濾過システムや、照明・設備の開発から、鮮度を保つ技術、実際の養殖事例までを網羅。 |
件名 |
水産増殖 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「女の子はニコニコしてなあかん」―母の躾がいま身にしみる。テレビCM“お茶のおばさん”で一躍人気の著者が明かす人生の明と暗。噂につぶされず、必死に生きる京おんなの一代記、その秘密は笑顔だった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦争と私(上海を去る 泥の河 さまよえる魂 母の葛藤) 第2章 一人で生きるということ(日記 名前 ヘアー・アーティスト 私の恋 ひとりで生きる たばこ) 第3章 仕事が仕事をよぶ(仕事がしたい 女優 ほか) 第4章 世界への旅(世界の衣装をたずねて 文化交流の旅 ほか) 第5章 精神的自立(A子さんの場合 噂につぶされるな) |
(他の紹介)著者紹介 |
市田 ひろみ 服飾評論家・エッセイスト。昭和25年美容免許取得。昭和28年京都府立大学国文科卒。平成2年京都府あけぼの賞。平成5年京都府産業功労賞。平成5年AAC全国CMフェスティバル・特別賞。平成7年ブラジル文化功労勲章。平成13年外務大臣より感謝状。平成13年厚生労働大臣より「卓越技能者表彰」。平成14年西陣文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ